
シングルマザーで昼間は仕事をして保育園に預けてますが子供に寂しい思…
シングルマザーで昼間は仕事をして保育園に預けてますが子供に寂しい思いをさせてしまってないか不安です。
3歳までに性格が決まると聞きました
本当なら3歳まで自分で育てたかったです
しかし、経済的な理由やシングルマザーってこともあり保育園に預けています。
やっぱり昼間お母さんと離れていると寂しい思いをしてますよね……
夜は7時くらいには眠ってしまうので
一緒に過ごす時間は短いと思ってます……
皆さんどんな感じでやってますか……??
やっぱりどうしても時間は少なくなるのでしょうか……
- ままり(4歳3ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
お休みの日とかに、いっぱい遊んであげれば大丈夫だと思います😊
共働きで0歳から預けてる方もいっぱいいますよ😊
私はまだ預けてませんが、よく保育園に遊びに行きますが、お家でいるより、お友達と一緒に毎日遊べるし、働いて預けようかなぁって思うぐらい楽しそうですよ😊

❥·・R
保育園ではたくさんのお友達と遊べて、いろんなこと学べて私はいいと思ってます!
娘も8時くらいには寝ちゃうのでやっぱ寂しいです😭
でも、土日は仕事が休みなので、たっくさん娘に愛情込めてたっくさん遊んであげてます☺️

ままり
私は保育園に入れて正解だと思いました!寂しい思いはしているかもしれませんが、お兄ちゃんお姉ちゃんに遊んでもらったり、たくさんの大人にお世話してもらったりで、いい刺激になっていそうです!
時間は少なくても土日にその分めいっぱい遊んであげたり、メリハリつけてます!

退会ユーザー
同じくシングルです🙂
子供2人とも平日と土曜は保育園なので
一緒に過ごせるのであれば夜か
日曜だけです。
日曜は晴れていれば2人と
公園行ったりお出かけしたり
してます🥰
自宅にいても遊ぶ事のほうが
少ないので保育園で発散してもらう
ほうが夜早く寝てくれたり
私がさせてあげれない事を
保育園でたくさん出来るので
私的には助かってます😭💦

れおたん
私は保育園に入れてよかったと思ってます。
子ども自身も友達ができたみたいで毎日○○ちゃんと遊んだと言ってるし、今日は○○ちゃん来てるかなと言ってとても楽しそうです。
コメント