
赤ちゃんが生まれつき骨折していた場合、胎児のうちに骨折することはあるのかどうか不安です。右手の骨折で箸や鉛筆の持ちにくさが心配です。
あかちゃんが生まれつき骨折していた方はいますか?
息子は右の人差し指が付け根から曲がっています。パーにすると親指の方向に明らかに曲がっています。気付いたのは退院後ですが、写真を見返してみると出生後から曲がっていました。
健診や予防接種のたびにあちこちの医者に見せましたが、なんだろうね?動いてるし問題ないんじゃないか?で終わっていましたが…
今日、股関節脱臼のレントゲンついでに診てもらったら骨折していて、しかももうくっついてきていると言われました。
お腹のなかでか、出産時か、産まれてからか…どこで折れたのかはわからないそうです。もし産まれた後に折れたのなら、痛みや腫れなど何か異変があると思うのですが、これまで元気に育ってきました。
胎児のうちに骨折することはあるのでしょうか?
右手なので、箸や鉛筆が持ちにくくなるのではととてもショックです。
- chihiro.(9歳)
コメント

比奈♡
うちは足ですが、明らかに左足の薬指が曲がっています💦
大きいこども病院でも見てもらいましたが、まだなんとも言えないと言われ歩き出す10ヶ月頃また来てくださいと言われました……
こういう子は少なくないと言われましたが、不安ですよね💦
多分、赤ちゃんの頃は骨折というよりまだ骨と骨がくっついていないので骨折ではないと思いますが、心配な気持ちわかります😭
回答になってなくすみません(><)

海
姉の子どもが肩を脱臼して産まれてきました。
姉が小児科医で子どもが片腕をあげると泣くのでレントゲンをとり、わかりましたが、
姉いわく、出産時の脱臼、骨折がほとんどとのことです。
くっついてて、動きもよいとのことなのでご心配でしょうが大丈夫という先生の判断なのかもしれないですね。
股関節とかなら装具をつけるので、指でも装具をつけると良いのかもですが、整形か小児科で詳しく診てもらうと良いかもですね
-
chihiro.
お返事ありがとうございます。
やっぱり何か異常があれば普通は泣きますよね?うちはにこにこなもんで、いつ折れたのか…(._.)
先生が大丈夫と言うので信じて様子を見ようと思いますが(°_°)- 3月29日

みょんきち
すみません私の事ですが
赤ちゃんの時から左中指の第二関節から
人差し指側に曲がってます。
第二関節から上は薬指と全く引っ付かず
隙間が出来ます。
利き手ではないので何とも言えませんが
私はあまり苦労してないですよ!
確かに水をすくったりすると、そこから
ほとんど流れてしまったりしますが…
お子さんの指がどれほど曲がっているかにもよりますが、小さい頃からだとそれが当たり前になってしまい不便と感じることは無いですよ!
でも上手く箸や鉛筆が持てない、書けない
という支障があれば整形外科に受診して
手術で骨の向きを戻す事も可能だと思います。
私は1度進められましたが不便と感じてないし
手術して固定される方が不便なので断りました( ・᷄ὢ・᷅ )
私の話で申し訳ないです…
-
chihiro.
お返事ありがとうございます。
経験が聞けてよかったです。産まれたときからなのであれば、そのまま動きを覚えますよね‼︎
本人も当たり前と思うのかも^^;- 3月29日
chihiro.
お返事ありがとうございます。
足も歩行に関係するので心配ですよね(°_°)
不安ですよね。将来困ってしまったら…