

RES
保育士です。
その園にもよると思います。欠員が出たときのためにフリーとゆう立場の先生がいたり、市でやっている園だったりすると市で人員を派遣してくれるところもあります。

あい
元保育士です。
園によります。
認可、認証など年齢別クラスになっている保育園の場合、一時保育受入人数はその日の欠員、欠席の合計人数となるところが多いです。
(欠員があっても時期やクラスの状況などにより受入無しや受入人数を削るケースもあります)
後からキャンセルされる理由として人員が足らなくてという場合はあまり無いと思いますが、人員配置基準が厚労省または園独自にあり、そこがクリアにならなければあり得ると思います。
厚労省の基準では0歳は子ども3人に保育士1人です。
無認可は元々この基準に満たされてないケースが多く、突然断ってくることもあるかもしれません。
ちなみに規模の大きい園ではフリーの先生というその場その場で大変な場面に助っ人で入る先生がいて、担任が休みの場合はこの先生が代替えでその日の担任となる場合が多いので、人員不足でのキャンセルの可能性は低いと思います。
託児所のような小さな園、法人で1園などの認可や認証などの規模の小さい園はこのフリーの先生がいないところもあります。その場合は人員不足でキャンセルはあり得ると思います。
コメント