
コメント

退会ユーザー
社保なので会社で申請しました!課税証明はいらなかったです。もし必要なら市役所で取れます🙆🏻♀️

退会ユーザー
私も必要なかったです😊
課税証明書は役所で貰えました☺️顔付きマイナンバーでしたら、コンビニでも貰えるそうです😳✨
-
はじめてのママリ🔰
コンビニでももらえるんですね😵
ありがとうございます😊- 7月23日

みんてぃ
課税証明ではなく源泉徴収票を提出しましたよ。旦那と私で年収が高い方にしか入れられないからです。課税証明でも住民税で年収がどちらが上かわかるので、求められてるのだと思います。この辺りのルールなどはすべて健保によって違います。旦那さんの健保のサイトに詳しく書いてあると思いますよ🙌
-
はじめてのママリ🔰
旦那にもそう言われました❗️
健保によって違うのは知りませんでした😵
詳しく教えていただきありがとうございます🙇♂️- 7月23日

みやぽん
課税証明書必要と言われ用意しました💦
区役所で300円だったはず😂
200円だったかな・・・
すぐ貰えますよ🤣
6月の話なのにもう覚えてない😱
-
はじめてのママリ🔰
課税証明書必要と言われた方もいて安心しました😅
なにせ明後日までだったのを忘れていたので😔
毎年必要なんですかね⁉️- 7月23日
-
みやぽん
申し訳ありません。
今年の6月に入ったばかりで😱
私にも分かりません😭- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ😊
わざわざありがとうございます🙇♂️- 7月23日

退会ユーザー
課税証明書必要なところもありますよ。一度扶養に入れれば毎年提出する必要はないです。
-
はじめてのママリ🔰
もう扶養には入ってるんですけどね😅
- 7月23日

YーRーS
私の勤め先は毎年必要です。
健康保険が健保組合のため扶養の審査が厳しいです。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね❗️
ありがとうございます😊✨- 7月24日
はじめてのママリ🔰
旦那につける場合、私の課税証明書が必要みたいなんですが源泉徴収票ではダメなんですかね⁉️
全然分からなくて😭
明後日まで必要らしく😔
退会ユーザー
源泉徴収があればそれでも大丈夫です!!
はじめてのママリ🔰
なんだか課税証明書必要らしいです😔
会社によって違うみたいでした😵
ありがとうございます😊