
生後2ヶ月の赤ちゃんのおっぱい問題。完母に切り替えるか悩んでいる。デメリットを知りたい。混合だがトラブルあり。おっぱいストレス。続けるかやめるか迷っている。
まもなく生後2ヶ月です。
おっぱいをやめて完母にしようか悩んでいます。
やめて困ったことがあれば教えてほしいです。
今は母乳のデメリットしか思い付きませんが、
完ミにしたらどんなデメリットがあるのだろうと
思いまして。
・荷物が多くなる
・災害時大変
などは思い付くのですが。
ちなみに今は混合ですが
おっぱいトラブルが多く、
おっぱいのことでイライラして
子供にもイライラしてしまいます。
ミルクにして足りないときだけ
おっぱいをあげれば?
とも言われますが、
うちの場合、
泣いてないときにおっぱいをあげても
おっぱいをはずすと泣いてしまうため、
どちらかというかと、
おっぱいが泣きのスイッチになってしまっています。
今はおっぱいをあげてミルクを飲ませれば
落ち着くことが多いです。
やめたい気持ちもあるし、
やっと両方のおっぱい吸えるようになったから続けたい気持ちもあるし、
どっちでもいいように混合を続けるのもありかと思ったり。
- かにたま(5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
完ミです。
確かに荷物は多くなりますね。今のところそれしかデメリットはないです。
今は液体ミルクもあるので災害時は大丈夫なのかなって思ってます。
哺乳瓶も3ヶ月辺りから洗わなくても大丈夫ですし。

るか
2人とも3ヶ月〜半年くらいから完ミでした。
荷物が増えたりお湯があるところを探したりはするかもしれないですが、今混合ならさほど変わらないと思いますよ。
私もおっぱいで苦労して泣き叫ばれるタイプだったので完ミにしてメリット多かったですよ。
何よりも、嬉しそうにミルクを飲んでくれるのが1番かなって😅
デメリットというか、スキンシップが減ってしまうという罪悪感が1番キツかったですね。
1日1回でも、飲まなくても機嫌よく咥えるだけくわえてくれるならそういうのは続けてもいいと思いますよ〜!

Chihiro
完ミ🍼です!
毎日荷物多くて困ってます(´・ω・`)
でも場所気にせずミルクを飲ませること出来て、腹持ちも良く、夜間も朝まで寝てくれるので助かってます!
おっぱいの時は
飲ませる場所を探すのとケープ使ってましたが周りの目(男性)が嫌でした(´・ω・`)
あからさまに《おっぱいあげてます!》みたいな( 笑 )
スキンシップは減ってしまいますが、その代わり横抱っこして哺乳瓶で飲ませるだけでも全然スキンシップとれるし、日中沢山触れ合うようにしてます!

こと
私も今混合です。
おっぱいほとんど出てなくて、おっぱいあげてる時の感覚もあんまり好きじゃ無いです。乳首が痛いのも辛い💦
ほんの少ししか飲めてないのに意味あるのかな?とも思ってしまいます。
自分の免疫を少しだけでもあげるためと、夜の授乳は眠いホルモンが母乳から赤ちゃんにいくのを知って続けてますが、(続けても完母になる量まで出そうに無いので)いつ完ミにすればいいんだろうって思ってました😫

アバウト
2人目が明日で2ヶ月になります!
1ヶ月になった時に完ミに変えました😂👍🏻
私の場合、混合はめんどくさいので
完ミの方がやりやすくてストレス
減ります😑🙌🏻笑
デメリットは
✔荷物多い
✔お金かかる
✔ミルクは一定量飲んでたら時間空けないといけないので謎にグズった時のとりあえずおっぱい咥えさせとけ!が出来ないから抱っこトントンや歩き回ったりで次のミルク時間まで粘るしかない
ってぐらいですかね😂💦?!
デメリットではありますが、
さほどデメリットとも感じません!
混合で色んな事があってイライラしてしまう
よりなんぼもいいなって思います☺️👍🏻
1人目、混合で8ヶ月ぐらいまで
粘りましたが、今完ミめちゃくちゃラクに
感じますよ(。・ω・。)
退会ユーザー
ミルクだと出先で親がご飯食べてる間に子供は彼とに乗せてミルク飲ませることが出来るのでゆっくり食べれます。(お子さんの期限にもよりますが😅)
かにたま
コメントありがとうございます。
ちなみに何ヵ月頃まで母乳あげてましたか?
退会ユーザー
2ヶ月まで母乳あげてました。