※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

毎日21時に寝て7時に起きるが、何度も目が覚めてしまうのは完母のせいかもしれない。子どもが起きているため、思うように眠れず、8時間連続で寝たいと感じている。

眠すぎる、、、
毎日21時に寝て7時くらいに起きるけど2、3回起きる😇
完母だからしょうがないのかな🥲
今も眠いのに子ども起きてるから寝れないし
自分が眠い時に寝てみたい😭8時間くらいぶっ通しで寝たい😭

コメント

はじめてのママリ🔰

8時間ぶっ通しで寝たのは、2歳4ヶ月でした〜💦
完母なのもありますよね🥺
今おいくつからわかりませんが、生後10ヶ月になったら鉄分気にされてフォローアップに変える方もいますよ✨
哺乳瓶拒否ならマグマグであげるやり方もありますね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今6ヶ月なんですけど哺乳瓶拒否+マグで母乳以外飲まなくて😭

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フォローアップはまだあげられる月年齢ではないので、今はできることは少ないですもんね🥺
    今母乳以外拒否でも今まだ6ヶ月でしたら、その時になってからまた考えたら良いかなと思います!

    • 7月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよね、、、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月24日
🌸

それ本当思ってました💦
だからといってお昼寝一緒にしようと思っても15分くらいで起きちゃったり😇💦
でもいつか夜通し寝てくれる日がきます!!
休みの日などご主人に子ども見ててもらってゆっくり休んでください😣✨✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    寝たい時に限って短いですよね😭笑
    でもさっきは朝寝で2時間寝てくれて一緒に爆睡しました😴
    ありがとうございます😊

    • 7月24日
しっぽ

1番上の子産んで9年経ちますが、9年間ぐっすり寝れたことなんて一度もないです🤣

ちょっとした子供の動きなどで目が覚める体に仕上がりました🤣🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    9年経ってもセンサービンビンなんですね!😳
    私も敏感な方だと思うのでそうなりそうです😂

    • 7月24日