※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぁこ
お金・保険

旦那にいくら持たせるべきか、主催者側はいくら必要か、お義母さんが主催するのは普通なのかどうか教えてください。

カテ違いだったらごめんなさい。

来週、旦那の祖母の七回忌があります。主催者は旦那のお義母さんです。
旦那曰く兄弟はほぼ亡くなっているそうです。
旦那のお義母さんは胃が弱いらしいのと麻痺して?親指に力が入りにくいらしく働いてなく、一円も収入がなく、貯金も0です。

今月から私が旦那の給料を管理することになりました。(少ない稼ぎなのに家賃も払わずパチンコで使ったりするので)
そしてお恥ずかしい話、私は葬儀や法事などまだ経験もない為、七回忌にいくら持たせたらいいのかわかりません😅

今は旦那の稼ぎだけで生活していて正直生活にいっぱいいっぱいです…。法事に使うお金がありません…。
七回忌は参加者わかってるのは旦那(30)とお義姉さんシンママ(35)と子供(4)、義妹さん(25)、です。旦那には37歳のお義兄さんが居ますが結婚し連絡をとってないみたいなので、どこで何してるかはわかりません😅

旦那へはいくら持たせたらいいんですかね?😢

ちなみに旦那のお義母さんが主催者らしいですが、上記にもあるように収入は一円もありません。このような状況で主催するのは普通なのでしょうか?費用は多分、うちに出してもらう予定だと思います…。お義姉さんも子供をお義母さんに見てもらい最近バイトをやっと始め、義妹さんはうつ病があり週3でしか働いてないので…。

お金を無心するお義母さんに苛立ちさえおぼえます。が、法事となると普通なのかな?と😅
お義母さんは普段から旦那にお金を無心してきます。

旦那の給料は手取りで23万ほどしかないのですが、私の連れ子と(11才と8才)旦那との間の子供(2ヶ月)去年の12月から同居し1月に再婚。私は妊娠していたため4月から産休育休に入ってまして、まだ収入なしです。
私もシングルマザーだったのもあり貯金もありません、なんとかギリギリ(むしろ足りてない)状態で生活してきました…。

話が逸れました💦

質問内容は旦那にいくらもたせるべきか、
また主催者側は別途いくらほど必要なのか、
収入0で我が家もかなりキツイなか、お義母さんが七回忌を主催するのは当たり前のこと(普通のこと)なのか、
を教えて頂きたいです💦

コメント

のん

法事に関しては、本当にその土地や家庭で違うと思います😥
今はお墓自体を持たない方もいますし、持っても檀家にはならない人もいますし、主催する人の意向の部分が大きいです。
私たち世代ではそこまでしてやる?と思うかもしれませんが、やる、やらないは主催する人の考えで、私の父やお義母さん世代では「やるのが当たり前」なんだと思います。

一般的にですが、7回忌は親族のみで…という場合が多いので母の7回忌は親族と本当に親しい母の友人で行いました。
お布施3~10万円、お車代、引き出物、食事代が一般的かと思います。
我が家は、食事なしだったので、お布施5万円、引き出(人数分3万円)位でした。
遠方からは呼ばなかったのでお車代はなしでした。

お母さんが主催なんですよね?
私は父に香典とかは渡してないです😅
お花を買ってきてと言われたので3~5千円くらいの法事用の花は買いました🤚

  • なぁこ

    なぁこ

    なるほど…働いていて収入があってそこから出すからと主催するのはわかるのですが、結婚して家庭をもった旦那を当てにして主催するお義母さんがわからなくて😅

    やっぱ結構かかりますね💦

    • 7月23日
  • のん

    のん

    確かに親ならともかく祖母なので、親世代で完結させて欲しい話ですよね😓
    私の場合は母の法事なので、ちょっと違うかもしれません😥
    ただ、、お義母さんからしたら息子なので頼るのは当たり前と思ってるんでしょうね…😅
    葬儀ではないので、そこまでしてやらなくても…と私たち世代なら思うかもしれないですが、やはりそこは世代の違いかなと思っちゃいます😭
    失礼かもしれませんが、私がそういう状況(義母の立場)で父や母の法事はしないと思います…😰

    後、お菓子や果物をお備えするのでそれも用意するかと思います😢

    • 7月23日
  • なぁこ

    なぁこ

    ありがとうございます😢

    そうですよね…世代なのかな…でもうちも本当に余裕がないし、切り詰めて切り詰めてそれでもマイナスなのでやらないでほしかった😅
    年金もらっててそこから少しでも出せるとかならまだしも、まだ年金ももらってません😅本当に収入0だし、収支のバランス考えてほしいって怒りが込み上げてくるのは、無知な私が非常識なのかな?と😅

    いろいろありがとうございます😢

    • 7月23日
  • のん

    のん

    こんな言い方したら不謹慎で失礼かもしれませんが、私たち夫婦はもう亡くなった方よりも、未来ある子供たちに残したいって考えなので、多分金銭の要求された時点で行かないですね😅
    そんなに無理してまでやることじゃないと思います😓
    全然非常識じゃないですよ😥

    後はご主人の考え方だと思います💦
    出すのも行くのも決めるのはご主人ですもんね💦

    • 7月23日
  • なぁこ

    なぁこ

    旦那はあまり意見言わないんですよね😅言われるがまま、みたいな…😅

    無理してやることじゃないですよね😢ありがとうございます😭

    • 7月23日
変なおじ

お義母さんは孫の旦那様にお布施などの費用を出させようと考えているんですよね?
その時点で主催者はお義母さんと言えるのか‥💦
うちの実家は北陸でも田舎の地域ですが、そこまでしてやることではないと感じます。
ましてやもう七回忌ですし。

主催者側の話ですが、お寺さんに包む額は食事を付けないなら、お布施と別で渡すお車代に食事代を上乗せしています。
今年兄の七回忌を家族のみ(両親、私、旦那、娘)で行いました。
実家でお経だけあげてもらい、お寺さんが帰られた後は普段のようにみんなでランチを食べて終わりました。
両親はお布施5万と食事代+お車代で2万を渡していましたよ。

以下は主催者側ではなく参加者側としての話ですが、お経の後ちゃんとした店で懐石料理や引出物が付くような法事なら、私の地域では夫婦で2万〜だと思います。
今年の七回忌の場合は、我が家から実家へは気持ちとして1万円とお供えの菓子を持参して行きました。

よかったら参考にしてください☺️

  • なぁこ

    なぁこ

    詳しくありがとうございます!!
    そうです…自分に収入があってやるならわかるのですが…むしろ、うちがもうちょっと家に余裕があれば出すのですが、上記にも記載したように旦那の手取りが約23万…。都内に住んでいて3K、家賃で9万。

    私が働いていれば手取り30近くもらえるので余裕でますが…旦那と同居するまでシングルマザーだったのもあり貯金なし。収入は旦那の給料のみなのでかなり厳しいです😢
    そんな中で無理にやる必要なんてないですよね😭

    やっぱ結構かかりますね😱ありがとうございます😢

    • 7月23日