※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
子育て・グッズ

花火大会は1才の子には不安要素があります。暑さや人混み、食べ物の提供など考慮が必要です。楽しめるかは未知数です。

主人が花火大会連れていきたい!と言っています。
1才の子が人混みの中歩けるわけないので抱っこですよね💦暑いのに💦
屋台で食べられそうなものもないし、楽しいのかな?お面とかわかるのかな?花火見てびっくりしたり泣いたりしないのかな?と未知数なのですが、どうですか?🙄

コメント

ゆいx

親は疲れますが楽しいですよ(^^)

意外に泣き止んだりおぉ〜😲って顔したりします😍

まりりん

私は遠くから車の中でクーラー効かせて見てました^_^

deleted user

この間花火大会を友達の家のベランダから見ましたが、大はしゃぎで見てました😊
打ち上げ場所から300メートルのところです😊
好きな子は好きみたいです♫

mama

1歳になったばかりのとき
連れていきました。
確かに暑いし大変でした。
でも花火にはびっくりせず
むしろ興味津々の顔で
一緒に見れましたよ✨

ママリ

1歳1ヶ月の時にみた花火は無関心か音が大きくてびびってました😂
今年は「きれいねー」「すごーい」と言ってましたよ☺️

れんママ

3ヶ月大きいですが下の子がこの前行きました(^^)
人混みは歩けないので抱っこでしたが、人がいない所を少し歩かせたりしました♫
あとおにぎりとか持って行って食べさせて🍙花火はビックリしてましたが、目を丸くして手をパチパチしてまきた👏👏
親が思ってる以上に喜ぶかもしれませんよ😊🌟

どんな反応するかも楽しみですし。もし泣いちゃったら帰って、来年リベンジしたらいいと思います😄👍

ゆうか84

娘は、3歳前でも花火は怖がっていました。
暗いし人混みだし、眠くもなるし、私は1歳の子が楽しめるようには思えないのですが…お子さんの性格にもよるのでしょうか?

deleted user

野外からの花火、怖がって泣かれました😅
駐車場から会場までが遠く、逆に駐車場に戻っても抜けるまでに時間がかかってその間にも花火の音に怖がって泣いて大変でした。

花火目的なら、最初は車から眺めるくらいがちょうど良いと思います。