
娘の心室中隔欠損について、保険について知りたいです。同じ病気の子供の保険事例を教えてください。
心室中隔欠損についての相談なのですが今回もお願いします🙇
娘が心室中隔欠損があります。産まれて3日ほどで指摘を受けました。
そこでなのですがこういう先天性心疾患を持っている子供が入れる保険はあるでしょうか??
お子さんが同じく先天性心疾患持ちのままさんは保険はどうされてますか??
- ひのき(6歳, 9歳)
コメント

まま
コープ共済のJ1900というのだと
入れるかもしれません☺️
息子も先天性心疾患がありますが
加入してます❤️

ママリ
疾患持ちとかではないですが
県民共済とかコープ共済とかなら入れるんじゃないかなって思います。
ですが条件付きでと言うふうになると思います😣
疾患に関するお金は一切降りない(3年とかの期限付きですが)とかです。
息子が停留精巣分かってからコープ共済入りましたが
停留精巣に関する事で治療、死亡などのお金は降りないが条件ではいりました。
男の子なんで大きくなったらやんちゃして怪我して病院とか多いと思ったのでそーゆー意味で入りましたw
-
ひのき
コメントありがとうございます🙇!!
やはりコープ入れるんですね。
県民共済もいけるのでしょうか??
入れるものがるというだけでも嬉しい情報です😆- 7月23日
-
ママリ
県民共済は入ってないんで分からないですが
コープ共済と県民共済が安いのでどっちかを入ってる人が周りは多いです🙌
息子は月1000円のやつに
個人賠償責任保険が月140円で入れるので(これに入ってれば家族全員使えるみたいです)
毎月1140円です!- 7月23日
-
ひのき
県民共済いけたらいいなぁと思っていました😂
個人賠償責任ついてるのはいいですね😊
参考になりましたありがとうございます🙇- 7月25日
ひのき
コメントありがとうございます🙇!!
コープ共済入れるんですね、驚くと共に嬉しい情報です😆
金額はどれくらいのものがありますか??
まま
こんな感じです❗️
1000円、2000円のは普通告知
1900円のは緩和型告知なので
一択です。
ちなみに県民共済はダメでした😅
ひのき
うわ、詳しくありがとうございます参考になります🙇!!
やはり県民共済は厳しいんですね。。