※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

3歳の息子のトイレトレーニングが進まず、悩んでいます。教え方や声かけに不安があり、周囲の期待や比較にプレッシャーを感じています。助言をお願いします。

前回も似たような質問をしたのですが、、、。
3歳になったばかりの息子のトイレトレーニングが進まず…周りはトイレ出来るようになったりと、、
焦りばかりが先走ってしまい、、、
私の教え方、声かけがダメなんじゃないかと毎日凄い悩んでいます。。。
トイレ行こ!と言うと行かない時もありますが少し行くようにはなりました。
おまる!はどうかな?と思いリッチェル の座るタイプのおまるを購入して部屋に置いてこれは〇〇の専用トイレだよ!と説明しておまるには嫌がらずに座わってくれます!
でもおまるでオシッコ出ないといった5分後に、オシッコ出たーと言われ…
タイミングだとは分かってますが、さっきおまるに座ってたじゃん‼️と1人心の中でイライラしてしまって反省です。
今私自身妊娠8週目で悪阻があったりと、その中でトイレトレーニングの練習とでもぉ頭がパンパンで。
その上、義母から、この夏には取れると思うよ!と安易な発言を言われ、みんながみんなこの夏に取れるわけでもないのにプレッシャーになってしまってそれもストレスです。
同じ年の従兄弟はもぉオムツ外れたよ!と義母に言われ比べられる事に毎回腹ただしくて。
愚痴ばかりになってすみません!
うちの息子はオムツが取れないんじゃないか?ってまで考えてしまいます。
取れない子はいないと言いますが、中々上手く行かない事に自分自身にも腹たってしまいます。
お兄さんパンツなど履いてトイレトレーニングされた方やいい方法教えてもらえないでしょうか?
長々とすみません!

コメント

s0629

息子は今までトイトレしてなかったんですが、3さいのお誕生日から始めたら何故かとれました!

シールが大好きなのでトイトレシートとぷっくりシール準備して、トイレでオシッコ出来たらはれるんだよー♡と、

あと、褒めると調子に乗って何回でもする性格なので、祖母や外であったお友達のママ、ご近所さん、先生など色んな人に過剰に褒めて貰いました!!

  • まる

    まる

    うちはシールは前からやってるんですがトイレには行くもののオシッコのタイミングが合わないのか全く出ず笑
    シール効果はもぉ使えないので次のいい策を考えてる最中です笑!
    アドバイスありがとうございます!!

    • 7月22日
はじめてのママリ

好きなキャラクターのトレパンとかは試してますか??
布のパンツでも3層くらいだと濡れてくる感じ、漏れる感じがしっかり分かるので、漏らす覚悟でうちは布パンツに変えました!
お兄さんパンツかっこいいね〜!と褒めちぎって、調子に乗らすのも大事かと😂
それと、うちはシールではなくお手製スタンプラリーみたいにしましたよ☺️
スタンプ自体は100均に売ってるので、紙に子どもの好きなキャラを描いて順番に押していくみたいな感じです😊

  • まる

    まる

    トレパンは試してオシッコ出ると濡れちゃったー!と教えてくれるので濡れた感じは分かるみたいなんですが、布パンツに変えて漏らしたりしましたか?
    布パンツに変えてオシッコ出る!って言うようになりましたか?
    質問ばかりですみません!
    アドバイスありがとうございます!!!

    • 7月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    布パンツに変えて漏らしたこともありますよー!
    おしっこが足から滴ってくるので(でも3層だと徐々にという感じでした)、その時に出ちゃったね、漏れると気持ち悪いね、次はおしっこ出る前に教えてくれると嬉しいな、ぐらいの声かけをして、トイレでおしっこができたときは褒めるのはもちろん、トイレですると気持ちいいよね!!と誘導しました。笑
    あとはもう成功体験を重ねるのみなので、一度誘って出なくても2時間とか経ってれば5分10分で何度も誘ってなんとか出させる!っていうのを繰り返しました!

    • 7月22日
  • まる

    まる

    ご丁寧にありがとうございます😊!!
    布パンに変えて、濡れる感じを覚えてもらうしかないですね笑
    今日は何回も座るタイプのおまるに座ってくれたのですが、オシッコは1回も出ず、、
    タイミングが難しいなぁーと。
    あまり私自身が神経質になりすぎず、ゆっくり気長に声かけてして行こうと思います!
    でもきっと焦ると思いますが

    焦るとそれが息子にもきっと伝わってしまってるんだろうなと、、反省です!

    • 7月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    トイトレ難しいですよね🤔
    おしっこ出る感覚とか言葉で説明できないからもう本人に覚えてもらうしかないですし😂
    座るだけでも十分ですよ🙆‍♀️
    順調に進んできても、トイレ行きたくない!が始まったりもするので、出なくてもいい、行くことが大事!と思いながらやらないとなかなか大変です😵
    それに今は汗かきすぎておしっこの間隔も空いてタイミング読みづらかったりもしますし、ましてや妊娠中でつわりもあるとなると…想像するだけですごいです、お疲れさまです😢👏✨
    同じ年齢の子たちと集団行動が始まると刺激受けてあっさり取れたりもしますし、気負いすぎずに頑張ってくださいね☺️💕

    • 7月22日
  • まる

    まる

    本当にトイトレ難しすぎます😅笑
    まずは座れた事を沢山褒めるようにしてみます!!
    いきなりトイレ拒否‼️みたいな時期もあったりしますよね!
    子供の気持ちを読むのも、やる気出させるのも大変だなと痛感してます笑
    ありがとうございます😊
    頑張ってみます♡

    • 7月22日
はる

去年の秋頃からトイトレ開始しました。なかなか思うように進まず、周りの子が早くにとれていると焦りもありました。
ウチの子は、トレパンでタイミングとれるようになってから大好きなプリキュアのパンツデビューさせたら、全く失敗しなくなりました。好きなパンツを濡らしたくなかったみたいです。
あとは上の方もおっしゃってますが、出来るとすごく褒めました!

  • まる

    まる

    トレパン履いてオシッコ出ると濡れちゃったー!と言うので濡れた感じは分かるみたいなんですが、そこから進まずで、、、トレパンや普通のパンツ履かせてればそのうちオシッコ出るのが分かるようになるんですかね?
    アドバイスありがとうございます😊

    • 7月22日
domama

1番上の子は3歳すぎてからぼちぼちトイトレしましたが完全にオムツ外れたのは幼稚園に行きだしてからでした🤔
焦ってトイトレさせて、うまくいかなかった時、気持ちが疲れるのがストレスで今考えると、オムツ卒業させる理由は?慌てる必要はないのでは?と思うようになり、2番目の子の時は全くしてませんでした💦
3歳になってから自分から言うようになって1か月もたたないうちに外れたので、子供本人の気持ち次第かなって私は思いました😊
悪阻あった時は私はトイトレおやすみしてましたね、、ほんと悪阻辛くて💦

親戚の言う事なんてスルーです、よそはよそです😚

  • まる

    まる

    確かに慌てる必要はないですよね!!
    周りは周り!うちはうち!ですね!
    息子のやる気とタイミングをみながらゆっくり気長に進めてみたいと思います!!

    • 7月22日
人間不適合者

本人のやる気次第だと長女の時思いました。
3歳頃にゆるーくスタートしましたが一向に進まず(布パンツで過ごし漏らしてパンツが濡れていてもシレッとしていたり)イライラして良くないなと一旦やめました。しばらくして、保育園のお友達がトイトレ完了して布パンツが増えてきたら触発されたのかやる気スイッチオン。1週間で布パンツになりました。

  • まる

    まる

    やっぱり本人のやる気が1番大事ですよね!
    いまうちの息子はまさに、やらされてる感しかないと思います、、、。
    息子のやる気のタイミングをみてみます!
    ありがとうございます😊

    • 7月22日