
友人が今月半ばに出産しました✨その友人は私の結婚式に参列してくれた子…
友人が今月半ばに出産しました✨
その友人は私の結婚式に参列してくれた子です。
ですがその友人は結婚式はしていないので
私は結婚祝いを渡していません💦
ですがこの度子供も産まれたと言うことで
結婚祝い兼出産祝いを送ろうと思ってるのですが
何がいいと思いますか?
基本的そういう関係に疎く困ってます💔
来月には私も子供が産まれる予定です!
その前に送ってあげた方がいいですよね?
産まれてしまうと1ヶ月は外に出ないので
送るのが9月後半になってしまいます😔
- しりママ(3歳6ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

にくさかな
おもちゃ、おくるみ、オムツ、ちょっと良いべビー服、ベビーのママアンドキッズ のシャンプーセットなどなどが嬉しかったし、よく使いました(*´꒳`*)

はじめてのママリ🔰
私だったら結婚祝い、出産祝いで別のものを送りますかね🤔
結婚祝いは現金を包んで、出産祝いは物にします😌
出産祝いは絵本、オムツ、おしり拭き、オムツケーキ、服、リュック、スタイ、タオル、おもちゃ、靴、オムツケースを頂きましたが、どれも嬉しかったですよ😃
買いに行くのが大変ならネット注文もありますし、出産祝い用のカタログギフトもありますよ😃
-
しりママ
現金はいくら包みますか?💦
無難に3万でしょうか?
相手は新生児がもういるのであまり気を使わせるのも悪いかな?とは思ったのですが💔- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
結婚祝いをいただいているなら、きちんと結婚祝いを渡すのが無難かなと思います😃
式を挙げなかったり、身内だけで式をした友人には1万円+ちょっとしたプレゼントを渡すようにしています😃
1万円が相場みたいですよ😌- 7月23日
-
しりママ
結婚祝いと言うか、普通に結婚式に参列してくれたのでその時の祝儀です!
そうなんですね!
ありがとうございます🙇♀️- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
結婚式のご祝儀は結婚祝いと同じことですよ😌
ちなみに、ご友人は3万円を包んでくれたのだと思いますが、3万円の中には食事代も含まれているので、式を挙げない場合のお祝いは3万円では金額が多いようです😌- 7月23日
-
しりママ
そうなんですね!
ありがとうございます🙏- 7月23日

もんちゃん&ちびマウスの母☆
同じ状況で、ご祝儀1万円。
5千円内で出産祝いを渡しましたよ😊
-
しりママ
ありがとうございます🙏
- 7月23日
しりママ
ありがとうございます🙏