※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ららら
お金・保険

医療費控除は世帯でまとめて申請しますか?収入の多い方が申請すればいいですか?

医療費控除について質問です。
共働きで共に正社員ですが、医療費控除は世帯でまとめてするのですか?
まとめてする場合、収入の多い方ですればいいのですか?

コメント

deleted user

世帯でまとめて収入が多い方でしていますよ。

  • ららら

    ららら

    ありがとうございます。
    領収書の他に必要な物とかあるのでしょうか?

    • 7月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    領収書だけで大丈夫です。

    • 7月21日
deleted user

そうですよー!まとめて収入多い方です!

  • ららら

    ららら

    ありがとうございます。
    領収書の他に必要な物はありますか?

    • 7月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    領収書があれば大丈夫です👌
    年末近くになると健康保険会社から受診歴みたいな用紙届きますよね?それがあると書類書くのが多少省けて楽ですよ!

    • 7月21日
より

世帯まとめて、収入多い方です!
こないだ悩みながら作成したばかりでした🤣

領収書、保険会社?から送られてきた一年間の受診歴をまとめたもの、それから薬局で薬など買ったらそれも書けるそうです!
あとは通院に使った交通費も記入できます☆

  • より

    より

    あ、あと年末調整の紙とマイナンバーカード、印鑑です!

    • 7月21日
  • ららら

    ららら

    マイナンバーカードは通知カードでも良いのでしょうか?

    • 7月22日
  • より

    より

    大丈夫ですよ!番号記入欄があるので、番号がわかればOKです!

    • 7月22日
ちぺ

収入多い方でないと使えないというわけではないです。
世帯で必ずしもまとめなくても、それぞれでもできます。

収入多くても、扶養控除もその分多いこともありますし。そしたら、課税所得は収入低い人の方が高いてこともありえます。

収入は違うけど、税率は同じで収入低い人があとちょっと医療費控除を入れれば税率が下がるとかなら、低い人に入れた方が、トータルでは節税になることもあります❗️

なんか、言ってる意味がよくわからないですね😅すみません。

必ずしも、そうではないけど、一般的には課税所得多い人の方に入れる方が節税になりますね💦

  • ららら

    ららら

    なかなか難しいのですね。。
    その場合の計算は税務署でできるのでしょうか?

    • 7月22日
  • ちぺ

    ちぺ

    2人の確定申告書(給与のみであれば、源泉徴収票)を持って行ったら、教えてくれるかもしれません。

    でも、その場で確実にパッとわかる人はあまりいないと思うので、税務署がそこまでみてくれるかは微妙ですね😅
    (私が税務署の窓口に不信感と、偏見持っているため、すみません🤣)

    もしくは、色々考えるより確定申告書(給与のみであれば、源泉徴収票)の税額の大きい方でした方がほぼ確実ですよ❗️
    2人同じ税率で、低い方に入れたら税率が下がる場合だけもったいないですが、そこまで比較してみてくれる人って税理士とかでも面倒いしそんな変わらんでしょってしない人もいます。

    • 7月22日
みう

生計が一であればどちらでも大丈夫です。所得によっては少ない方でやられたほうがお得になることもありますが、それは、計算しないとわかりません。

  • ららら

    ららら

    その計算は医療費控除の申請に行って、どちらもで計算して高い方でやれば良いのですか?

    • 7月22日
  • みう

    みう

    ①所得が200万をどちらも超えておれば、どちらでやっても控除される金額は変わりません
    ②医療費控除をやっても、税額が残る場合はどちらでやっても控除される金額は変わりません。

    ①200万を下回っていると医療費控除が増える可能性がありますので、所得が低いほうがやったほうが、減額される金額が増えます。
    ②医療費控除をして税額が0になってしまう場合は、所得が大きいほうがやったほうがいいと思います。

    • 7月22日
deleted user

共働きで主人の方が収入多いのですが主人には他の控除もあって色々計算したら私の方が戻り、控除が多かったので私にしましたよ^_^

基本的には収入が多い方の方が税金も払ってるのでそちらでするべきですが
違うパターンもあるので計算してみてください^_^

  • ららら

    ららら

    計算はどうやってするのですか??

    • 7月22日