
お子さんの食事量について悩んでいます。最近は食べたいだけ食べさせていますが、これでいいのか不安です。
みなさんのお子さんは晩ごはん半分〜2/3しか食べずに寝ることありますか?私は今まで白米もグラムを計りおかずも時間かかったとしても絶対きっちりたべさせてたのですが無理矢理食べさすのも可哀想かなと思い最近は食べたいだけ食べさせておしまいにしてます。これでいいのでしょうか💦
- N(7歳)

はんな
全然、ありますよー!
食べなかったら食べないで、
次のご飯の時にたくさん食べますし、
お子さま自身で調節すると思いますよ!

なつ
あります😂💦
そもそもグラム計ってませんが…💦
うちはご飯の時間は楽しくしたいと思ってるので、残さず食べる!とかはもう少し大きくなってから教えていこうかなと思って食べたいだけ食べさせておしまいにしてます

ゆい
数口しか食べずにそのまま寝たことあります💦
パンなど絶対食べてくれるものをあげるときもあります。
でも食べたくないときもあるのかなと思います😅

なぱん
毎回毎回計るの大変じゃないですか?
おこさんもお腹いっぱいなのに無理やり食べさせちゃってたら可哀想かと・・・
食べる量は毎日毎食違いますし、眠いときは食べずに寝ちゃうことも全然あります。一食くらい食べなくても問題ないです⤴️

にゃんこ。
毎回測ってるの大変ですよね、すごいです💦
今の時期、食べムラはありますし仕方ないことだと思って、毎日元気に過ごしていて、体重もきちんと増えてるので、食事量はあまり気にしてません!

トキ
いいと思います。
3分の1くらいで辞めて寝ちゃう時もあります。眠さには勝てないみたいで起きたら食べさせますが、そのまま朝まで寝る事もありますよ。
ここまで食べれば大丈夫かなって思ったら後は本人の意思に任せてます。
ちゃんと計ってやられてたなんてすごいですね!
私はご飯を計るのは1歳手前の時に面倒で辞めてしまったので本当にすごいと思います!

𖠋𖠋𖠋
体重がしっかりあるなら無理やり食べさせなくてもいいかなって思います☺️
私は半分から2/3食べたらよしとして完食はできなくても仕方ないと諦めました😌
ただ毎日ではなく、休日ならそれをよしとして平日はしっかり食べさせてます!

はじめてのママリ
娘は朝と昼はあまり食べないので、夜はある程度食べられるように完食を目指します😂ですが、昼寝が出来なかったりして眠かったり、本当に無理そうな時は切り上げたりします!
無理矢理にはならないようになんとか持ち上げたり、好きな歌をうたったりして気分が乗ったら食べさせて、あれこれしてみてダメなら諦めます💦←あまりマナー的には宜しくないかもしれないです🙇♀️
グラムは計らないので、あげてから多そうな時は、分けて
こっちはママが食べるから、こっちは食べて?一緒に食べよう!などやってみます。
毎食の量が安定していれば、食べたいだけ食べさせておしまいでもいいと思います!

ママリン
全然ありますよ💦
その日によって食べられる量って、大人の私も違いますし、、今日はあんまりお腹空いてないな〜とかありませんか?
ロボットじゃない生身の人間ですから、毎日同じである必要はないと思いますよ☺️
コメント