※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
LARA
子育て・グッズ

離乳食中期の7ヶ月の赤ちゃんについて、母乳量が減った悩みです。ミルクはよく飲むが、母乳は飲む量が分からず、機嫌が悪くない場合は母乳だけでOKか相談です。

7ヶ月、離乳食中期のものです。

離乳食後の母乳について教えて下さい。

最近、母乳の量が減ったように思います。
娘も母乳はお風呂上がりや眠る前などはしっかり飲んでくれるのですが、それ以外はちょっと飲んで寝落ちしたり、飲み方にムラがでてきてしまってます。ミルクにすると勢いよく飲みます。

母乳量はどの位飲んだか分からないので、寝落ちしたり乳首から離したり遊び始めたら、飲んでる量が少なそうでも、あげていません。
遊んでいればあんまり泣かないです。

離乳食は80gで二回食、全部たべます。
試しにミルクを120cc作ったら全部飲みました。

そのまま機嫌が悪くなければミルク足さないで母乳のみあげていればいいですか?

コメント

りな

ウンチの硬さなどでミルクは調節されたらいいかと思います◡̈❁

もしウンチが硬くなるようであれば、水分が足りない可能性があるのでミルクを飲ませてあげた方がいいかなーと思います❁︎