※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuur
その他の疑問

みなさんならどうしますか😭?10月6日予定日で、保育園の運動会が10月5日…

みなさんならどうしますか😭?
10月6日予定日で、保育園の運動会が10月5日です…
産まれてなかったら行きたいけど
みなさんなら行きますか😭?
2人目が破水スタートだったので
みんなの前であんなになったら…と考えたら
怖いけど、運動会はどうしてもみたい😔

ちなみに人数も少ないので午前中のみです。
産まれてなかったら、極力動かないようにして
行ってもいいのかなー😣💦

コメント

かおり

必ずしも予定日に産まれるとはかぎりませんし、安静にしなくてもいいと思います😊
心配なら、大きめのナプキンしていくと安心かと思います!
私は予定日の7日後に娘の卒業式を控えており、退院のことばっかり考えてましたが、結局予定日の12日後に出産でした😅
お子さんも、この日のためにたくさん練習してきたと思うので、是非行ってあげてください😊

✩sea✩

昔、保育士してましたが、予定日当日が運動会のママがいて、普通に来てました!
仕事もその前日までしてて、運動会当日もみんなに「あれ?予定日今日でしょ?」と言われてました^^*
「まだ生まれなくて~」なんて言ってました(◍•ᴗ•◍)
運動会はお弁当なしの午前中のみでした(*´▽`*)

みゆ

入院中でなければ行って良いと思います!
産褥パットつけてバスタオル持っていけばなんとかなりそうですし😊
私は9/29予定日の10/13が運動会なので、流石に生まれてない事はないとは思うんですが、産後で赤ちゃんもいるだろうしどうやって参加しようかずっと考えてます😂
旦那にはビデオ撮ってくるから家にいろと言われちゃいましたが( ; ; )

テレホン

私なら行きます!すぐに産まれるわけではないですし、ナプキンつけてバスタオル持って、すぐ病院に行ける状態で行きます。

yuur


みなさん回答ありがとうございます🙇‍♀️
まとめて返信すいません💦💦

やっぱり産まれてなかったら行っていいですよね😭💕
安心しました(;ω;)
仕事がかなり歩き回る仕事で
3人目だし、周りのパートさんから
あー運動会は無理だねーと言われまくるので
少し諦めてました…( ;꒳​; )
産まれてたらビデオで我慢しようと思いますが
産まれてなかったら行ってあげようと思います!
当日に被らない事だけを祈って…
ありがとうございました😭❤