
赤ちゃんが夜中に何度も起きて泣くのは、ミルクやおっぱいが足りないのか、暑さやお腹が空いているのか、理由がわからずストレスです。上の子も起きるし、抱っこも疲れます。夜間断乳したのに、また添い乳が必要です。
いつになったら朝まで寝るのでしょう〜
何回も起きるのは寝る前のミルクとかおっぱいが足りてないのでしょうか?
下の子が泣いて起きるのがストレスー
ほっといて泣かしておきたいけど、上の子が起きるし
眠い中抱っこするのほんとやだ。
なにが嫌で起きるんですか?
暑い?おなかすいた?
離乳食も進みいいし、食べてます。
夜間断乳したのに、起きるたびめんどうで添い乳してます。
- チョコ♡(6歳, 8歳)
コメント

たま
口さみしいんですかね?11ヶ月だと。
上の子二人は添い乳してて
一歳まで夜中何回もおきてたので
三女ははじめから添い乳せず必ず抱っこして授乳で育ててみました。
そしたら3ヶ月から
朝まで寝る子になってくれて
夜泣きもなく爆睡する子になりました。

もも
添い乳していて、ようやく最近朝まで寝てくれますよ🤗💦
(とくに断乳することなく自然に)
口が寂しいからだと思うので、起きるのがしんどいなら、抱っこして寝させるのもありだと思いますよ💁♀️
-
チョコ♡
朝まで寝てくれるとだいぶ楽ですよね(^^)
寝かせる時はだっこやトントンて寝かせてるんですけど、よく起きるんですよね。。歯がかゆいとかもあるんですかねー。。( ; ; )
早く朝まで寝てほしいです!- 7月20日

いちご みるく
起きるのが癖になってるんですかね?
愚図ったらトントンで寝かせると良いですよ。
うちは母乳だけど、夜に授乳して明け方まで寝てくれることも増えました。
-
チョコ♡
癖になってるかもです。。
トントンしてものけぞってまぁひどいなきようです( ; ; )
早く朝まで寝てくれるようになってほしいです。。- 7月20日
チョコ♡
そうなのかもしれませんね。。頑張って夜断乳したのに、最近泣いて起きるのが多く、私も眠くて添い乳にまた戻ってしまいました。。
寝かす時はおっぱいじゃないんですけどね。。