
半月板損傷について今の状態は痛みは普通にしていたり、歩いたりするぶ…
半月板損傷について
カテゴリー違いましたらすみません。
今の状態は痛みは普通にしていたり、歩いたりするぶんにはない感じで、あるところから動かそうとすると痛みがあるくらいなのですが、膝が伸ばせない状況です。
今日大きな総合病院で診てもらいました。外側の半月板が切れていてひっくり返ってらしく、注射を打って足を動かしてもらい伸びるかやってもらいましたがダメで手術になりました。
手術の説明などは納得がいったのですが、術後のことでひっかかり、セカンドオピニオンするか迷っています。
術後1週間は固定、退院は松葉杖が上手になったら、
そのあと手術した足をつけるようになるのは3カ月後ということを説明されました。
足を地面について普通にあるけるまでそんなにかかるのですか?
子どものこともあり、それを聞いて愕然としてしまって😧3カ月も抱っこできないのか、と。
そこは聞き間違いなのかなとも思いはじめているのですが。
- もこ(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント

tarako
学生の頃膝を怪我して半月板の手術もしました!
私の場合は前十字靭帯の断裂が絡む大怪我での手術だったので参考になるかわかりませんが、術後すぐに動かすのは厳しいと思います。
病院によってリハビリの仕方等は変わってくると思いますが、松葉杖はしばらく必要ですし、多分動くなら装具を付けることになると思います。
整形外科も色々あるので他の所に診せに行くのもありだと思いますよ!
ただ、また1から診察になって大変だとは思いますが😣

かわち
もう一度 病院に確認してみては?
装具をつけてだんだん足をついて歩いく練習をすると思います。
松葉杖も装具もなしで歩けるようになるのが3ヶ月ということではないですかね?
まぁ経過次第ですが長めに言ってると思いますよ!
-
もこ
回答ありがとうございます!
やはり確認しようと思います。- 7月19日

mii
半月板がひっくり返ってるというのは聞くだけで痛いです😫
私は半月板が水平断裂しており手術しました!
術後翌日には松葉杖で軽く歩行練習して、夕方には松葉杖なしで歩行しました🙆♀️👍
半月板ではなく、靭帯ではないですか??😥
-
もこ
回答ありがとうございます!
なんだかそこのところも先生の診立てが怪しくて、
最初医院長先生には切れたのがひっくり返ってはさまってロッキングがおきてると言われたのですが、
その後手術をする先生にかわったら半月板の一部が切れていてそれがひっかかってるなど
さっきと違うな。と思う点もあり。。。
靭帯はきれいで傷ついていないと言われました🤔- 7月19日
-
mii
私もロッキングなってました😭痛いし膝動かないし苦痛ですよね😭😭😭
もこさんの話を聞いているともやもやと感じることも多く私の個人的な意見ですがセカンドオピニオンするのが良いと思いました、、、😥- 7月19日
-
もこ
結果内視鏡?みたいなのでみないとどうなってるかは本当のところわからないのでーなんて言われたのですがそんなものなのでしょうか。。😥
やはりセカンドオピニオンか、もう一度話を聞きにいこうと思います。- 7月19日

なるみん
半月板損傷ではないんですが、今月の29日に前十字靭帯の再建手術を受けます。
入院期間は3週間です💦
手術翌日から、機械でのリハビリが始まります。
私は退院の時には松葉杖なしで歩けるようになるよと言われました。
ただ、サポーターは2ヶ月程つけないといけないらしいです😥
半月板損傷ではないので、何の参考にもならないかもしれませんが、同じ膝という事と一番下の子の月齢が近かったのでついコメントしてしまいました💦
-
もこ
回答ありがとうございます!
靭帯だともっと大変ですよね💦
でも退院時にはもう松葉杖つかないのですね!?- 7月19日
-
なるみん
先生からはそう言われました。
ただ、再断裂すると大変だから1ヶ月は無理しないようにと言われました。
私の病院はスポーツ整形で有名なところで、サッカー選手などもよく手術してるとこなので納得できましたが、もこさんが少しでも不安があればセカンドオピニオンをするのがいいと思います💦- 7月19日

momoko
半月板縫合術だと、完全に体重がかけれるまで、1ヶ月半〜2ヶ月くらいかかる方が多いです。人によりますが…
半月板切除術で切除の範囲が狭ければ、歩いて退院する方もいます。
整形外科でも、在籍してる先生によって得意な分野が全然違うので、膝に強い先生を探してください✨今はセカンドオピニオンは珍しくないので、納得するまで相談された方がいいと思います!
-
もこ
回答ありがとうございます!
夜分にお返事すみません。
やはり切るのか縫うのかどのくらいの程度かで術後も全然違う感じですね。
MRIでは切るか、縫うか、それとももともと半月板の形が円状かなど詳しくはわからないって言われたのですがそんなものなんでしょうかね?- 7月21日
もこ
回答ありがとうございます!
やはり病院によって色々変わるんでしょうかね🤔
どのくらいの損傷で、手術で、とそれによって術後が変わるのもあると思いますが調べたら、すぐ退院して松葉杖つかなくてという方もみえたのでどうなのかなーーーと思ってしまって😥
tarako
痛みの感じ方や術後の症状で個人差はあると思います😭少しでも気になることがあるなら解決してから手術受けられた方が良いと思いますよ✨
もこ
やはり個人差はありますよね🤔でもそれにしても差がありすぎてびっくりしていて💧
そうですよね、とにかくもう一度話を聞きにいこうと思います。