![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
湯冷ましの心配をされていますか?😌
心配であればポットのお湯を冷まして湯冷ましにしたり、全てお湯で作って水で冷やす方法もありますよ〜😉✨
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
いろはすを持参したらどうですか?
「いつも飲み慣れたものの方が安心なので」と言っておけばいいと思います。
![らいおんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らいおんちゃん
私も完ミでしたが、湯冷ましを水筒に入れたのを2本ぐらい持って義実家に泊まっていましたよー😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
湯冷まし用をそのまま浄水器の水を使うってことですか?
一度沸騰させないとだめですよー
お湯だけもらって割る水はペットボトルを持っていけばいいと思います
![りぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃ
お盆に同じく義理の実家に1泊します。
湯冷ましはいつも一度沸騰させたものを冷まして使ってますが、その時だけはお湯は貰って湯冷ましは専用のペットボトル持って行く予定です。
いつもいろはす使っているのであれば、いろはす持って行ってはどうですか?
コメント