
コメント

まゆ
はい‼️うちがそうでした‼️
寝返りできた2ヶ月半から泣かなくなりました😊👌

えり
うちの子も生後1ヶ月の時は1日中グズグズしてギャン泣きしてましたが、毎日綿棒浣腸で排便させて、ミルクの量を少し減らしたらお腹がスッキリしたのかグズグズが激減しました。
便秘がちなのにミルクが多かったようで、お腹苦しかったんだろうなーと思います😅
あと人にたくさん会わせて脳の刺激与えたり、お風呂の時間を早めて生活リズム作ったら、別人のように穏やかになりました🐱
-
my
毎日3回は大量に排便します🙄
授乳も左右10分飲むか飲まないかで
大きなゲップも出ます🥺
こんなにギャン泣きだと支援センターに行くのも気が引けるんですよね🥺
外に出かけるだけでも効果はあるでしょうか💭- 7月19日
-
えり
ベビーカーや抱っこひもで泣かないなら、外に出るだけでも良い刺激になるかもです🐱
ギャン泣き続きだと心身共にママが疲れちゃいますよね💦
実は眠いのに寝れないとかもあるのかなー💦
力になれずごめんなさい😣- 7月19日
-
my
ベビーカーは泣くんですけど
抱っこ紐だと即寝です🥺🥺
寝てても刺激されますか🥺
こうして情報を教えて貰えるだけで力になってます😭本当にありがとうございます🙇♀️- 7月19日
-
えり
寝てても刺激されるみたいですよ🐱
なんなら私の息子は目閉じてるだけで実は起きてる時もありました😅
赤ちゃんなりに刺激量を調整してるみたいです。
ギャン泣きしんどくなったら抱っこひもで外出ちゃえば良いと思います☀️
無理なさらずファイトです😣- 7月19日
-
my
本当にありがとうございます🙇♀️🙇♀️
もうずっとこうだったらどうしようって滅入ってました🥺
参考にしてみます!- 7月19日

ラケル
うちも授乳で口がふさがってないと泣いてました😭
おしゃぶりあげたら泣かなくなりました。2ヶ月半くらいからあまり泣かなくなって、おしゃぶりもペッと出すようになって、3ヶ月からあまり泣かなくなりました。口寂しかったのかな?と思います☺️
-
ラケル
3ヶ月からほとんど泣かなくなりました、です❗
- 7月19日
-
my
おしゃぶりはお腹が空いた時にしか吸ってくれません😭
- 7月19日
-
ラケル
そうなんですね😢
あとは手が使えるようになって、おもちゃで遊ぶようになると楽になるかもです❗- 7月19日
-
my
色々おもちゃで気をひいてみます😌
ありがとうございます🙇♀️- 7月19日
my
2ヶ月半で寝返りですか😳
凄いですね😍
まだまだ首が座る気配がないです🙄
とゆうか、ずっと泣いてるのでうつ伏せ練習もさせても
怒る一方で🤣
まゆ
うちは動けないのが嫌で、泣いてた感じでした😭💦うつ伏せ練習はさせたことないですが、動けるようになると全然泣かなくなるのでびっくりしました!
my
思うように動けなくて泣いちゃってるんですかね🥺
もう少し時間はかかりそうですね🙄気長に待ちます😌