※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

乳腺炎で症状が続き、治療中ですが改善せず不安です。経験者の助言を求めています。

こんにちは。
長いですがお付き合いいただけたら、と思います。
乳腺炎と診断され、授乳しながらたたかってます。
熱39.6~38.0、全身の倦怠感、悪寒(寒くて全身が1時間は震える)、背中の痛み(日曜~水曜あたりまで)、偏頭痛(前兆として閃輝暗点のある、1日2回、水曜~今日)、右肩の痛み(今日から)
胸は赤みは全くなく、飲ませればまぁまぁ柔らかい
土曜に内科開業医を受診、乳腺炎ではなさそう、血液検査は炎症反応ありCRPが10、でもどこの炎症かは原因不明
耐えきれず月曜に産婦人科を時間外受診、乳腺炎のようだ、乳房マッサージ(線が少し細くなっている、そこだけ母乳の色が少し悪く出が悪い。膿はない)
土曜から抗生剤(1週間分)、葛根湯、
昨日、乳房マッサージ(色は悪くない、線が細くなってるといえば細いね)
それでも10日続いている熱や倦怠感、悪寒症状が無くなりません。
乳腺炎はこんなに続くものですか??
1人目の時もなりましたが、しこりがあり、少し赤くなり、葛根湯とマッサージですぐ立て直せました。
無知なもので、、、ご存知の方教えて下さい

コメント

まめ

出が悪くて母乳の色が悪いことは何回かありましたが、それくらいで乳腺炎にはならなかったと思います😣💦
そして2日くらいでだいたい熱は下がってダルさもなくなってたと思います。
熱、だるさ、寒気はありましたがその他の症状は私は無かったです💦💦

私も詳しくは無いですが、他の原因ではないかと思います💦
CRPも高いですし、再度内科を受診した方がいい気がします😣
かなり辛い状況が長く続いてるようで心配です…
早く原因分かって良くなりますように😣