
育児休業期間は、出産日から始まり、会社と話し合って期間を決められます。保育所入れない場合、手続きはいつからかは不明です。
育児休業期間について
出産する1か月前までパートで働いてました!
雇用保険などは何も払ってません
辞めるというのではなく
長期休暇という事にして私の籍は抜かないから
また戻っておいでと言われました
私も生まれた子が保育所に行きだしたら戻るつもりです!
そこで、お聞きしたいのが
育児休業期間っていうのはいつが始まりになりますか?
例えば、出産した日からなのか最後に出社した日なのか?
いつまで休むかは会社と話し合って
その日までいいよと言われたらこちらが指定してもいいんですか?
この子が1歳過ぎる位までは自分で見たいと思っています
仮に1歳の誕生月までを期間として
その期間に保育所に入れなかったらどうするんでしょうか?
こういう場合、皆さんいつから入園希望の手続きするんですか?
分かる方お願いします!
- ママリ(5歳8ヶ月)
コメント

mama
育休の計算は
育休 自動計算 とかでググったら出てきたと思います。
復帰については自分の希望を伝えて会社の考えと照らし合わせます。指定じゃなくて希望と言ったほうが良いかな😃
途中で預けるのはその月からの確証は無いので確実に預けたいなら4月からで調整する方が多いです。
まずは通ってる保育所に確認相談されるが確実かと。
ちなみに入園申請は預け希望月の3ヶ月前から受付だそうです。※地域で違うかもしれないので市役所に確認されて下さい。

min
一般的には出産日から8週間は産休、そのあとから1歳までの間で本人希望する期間が育休となり、保育園に申し込んだけど入れなかった場合などに1歳以降も延長となると思います。勤務先によっては最初から1歳過ぎまで認めているところなど違いがあるようです😊
保育園の申し込みはお住まいの市町村によって手続きが違うようなので市町村のホームページなどでご覧いただくのがよいかと思います👌
ちなみに私のところでは入園希望日の前月までに市役所に申し込み手続きをする必要があるようでした🤔
-
ママリ
そうですよね!産休の8週間があるの忘れてました💦
詳しくありがとうございます🥰- 7月20日
ママリ
詳しくありがとうございます😊
納得できました❣️
会社側に希望出してみます😆