※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりはじめてのママリ🔰
家族・旦那

皆さんはワーママですか?専業ママですか?私は旦那さんが忙しいのもあっ…

皆さんはワーママですか?専業ママですか?

私は旦那さんが忙しいのもあって専業ママをしています。
隣の庭は青く見えるのかもしれませんが、近所のワーママさんのおうちは、幼稚園の送り迎えなど旦那さんと協力しあって育児をしていて素敵だなー✨と思っています😊
私はひとりで気楽ですがワンオペに近いところがあって辛いところもあります😭

もちろん、専業でも旦那さんが育児に協力的な方もいらっしゃると思いますし、ワーママさんでも、旦那さんがあまり協力してくれないという方もいらっしゃると思います😣

皆さんはどう感じていますか?お話聞かせてください✨

コメント

♡コキンちゃん♡

専業です🙋🏻‍♀️
人は良く見えますよね~😂
うちの旦那は私が専業にも関わらず家事育児自ら色々してくれます!
でも、バリバリ働いてたらネイルも美容院も行きやすいな~と人が羨ましくもあり、専業で充分な生活させてもらってるしって思ったり🤔

あゆっぺ

うちの旦那はバイト掛け持ち掛け持ちでなんだかんだ忙しく、冬は夜の仕事なので昼夜逆転だから以内も同然で、春まではほぼワンオペでしたが、いれば相手してくれるし、最近は子供もわざわざ旦那にかまってかまってしに行くので喜んで遊んでます(笑)
仕事が忙しいなら仕方ないですが、それなりに愛情が伝わってればいいと思います。

とらたま

うちはワーママです!今は育休中ですが✨

今は家事、育児はほぼ私ですが復職するときのことを考えて、旦那にもやり方や子どもの服をしまう場所など覚えてもらおうと頼む予定の家事は一緒にやってます😊
子どもの面倒もよく見てくれるので助かっています!

専業ママさんは私の中では決まった仕事ではなく、イレギュラーなこともたくさんあるのをきちんとこなしていくってすごいなーと思います💕

パセリ

専業主婦です。
主人は仕事が忙しく、毎日疲れて帰って来るためなかなか育児に参加は難しいですが。
出来る限りの事はしてくれます。お願いしたら疲れてても協力してくれますし、日曜日はずっと子どもと一緒です。

自分が働いたお金では無いし、服やアクセサリーなど買うのも気を遣います。
子どもから離れるのは辛いけど。そろそろ働きたいかなぁ。

みぃ

専業です‼️
もちろん不満はありますが、結構理想なんじゃないかと思うほどの協力体制です🤣

ゴルゴンゾーラ

仕事辞めた後に妊娠がわかったのでそのまま専業です!
育児が落ち着くまでしばらくは専業でいさせてもらうことになってます。
夫は一通り家事はできるので、今後共働きになった時にも助け合えると感じています☺️
やっぱり仕事してたほうが自分で自由に使えるお金も多少あるから、働きたいなって思うこともあります!

ゆずりは

時短のパートですが、ワーママに入るのでしょうか。

子供は幼稚園ですが、朝の準備や送り迎えは夫にかなり協力してもらっています。

夫は平日に休みがあるので、その日はほぼまるっとお任せです。家事も洗濯、買い物、夕飯作り、たまに水回りの掃除なんかもやってくれます。

最近まで1年半ほど専業主婦でしたが、その期間は家事も育児もほぼワンオペだったので今よりしんどかったです。

夫もあまり協力してくれなかったし、私自身、元々、家にいるのも家事をするのも嫌いなので、心を病みそうになりました。

私にとって専業主婦は苦行なので、今の生活で満足しています。子供が一人で留守番できるぐらいの年齢になったら、フルで働こうと思ってます。

deleted user

専業主婦です!
旦那が協力的なのと、義両親にも助けてもらえるので
気楽で楽してるなぁと思います😭

deleted user

私は妊娠のつわりで仕事辞めて専業です!
子供にはさみしい思いさせたくないと思って大きくなるまで家にいる考えでいましたが、
妊娠中〜産後今まで自宅で過ごしてましたが、どうやら専業は向いてないような気がしました。切り替えが下手くそなので、育児以外考えることがなく、いつまでも子供のことで悩んで煮詰まってしまいます。
又、孤独に感じることから自分は人付き合いが好きなんだなーと自覚しました。

ちびじんべえ

長男を出産してからずっと専業でしたが、最近週3でパートを始めました。
平日は100%ワンオペ育児で幼稚園と保育園の送迎など、私の負担が増えました。
でも母親ではなく一個人として扱われる時間が出来たので頑張れそうです。

ただ本音を言えば、夫だけ何も変わらないペースで生活しているのを面白く思っていません。
物理的に育児参画は不可能ですが、労いの言葉くらいは欲しいです。

deleted user

ワーママですよ。
しかもワンオペで😂それでも専業は合わないのか今のが楽です!たまに子供と一緒に1日家にいるとイライラ止まらないですし😅働けばお金になりそのお金で好きなもの買えるし子供の貯金もできて服も変えてお金に関してはストレスフリーなので笑
専業主婦の方はただ尊敬しかないです笑 ストレスを何で発散してるのか謎ですし😂

yuha

たま〜にフリーで依頼を引き受けてますが普段は専業です!「私は何したらいいの・・・」というくらいなんでもしてくれます、私から「これやって!」と言ったことはないです。さすがに申し訳ないので「お仕事してくれてるんだから!これくらい私やるよ!?」っていうんですが「やれる人がしたらいいんだよ〜育児も疲れるでしょ!」と言ってくれます(i_i)

はじめてのママリ🔰

共働き正社員です😊
両家実家も遠いので夫婦で助けあってます(´∀`*)

以前はパートだったんですが会社を立ち上げたことや、第二子が生まれたこともあってすごく協力的ですね。寝かしつけまで全部してくれます。
私は専業主婦でも、家事は不得意ですしワンオペ育児は難しいので💦この形が我が家にはあってます。
忙しいですし、仕事のプレッシャーは大きいですが、フレックスやリモート勤務を使って育児と両立させています。その分経済的な余裕は増えたので家族で土日色々なところにでかけることを楽しみに頑張ってます☺️
あとは主人にはずっと男女でいたいと話しているので、美容などにお金をかけられることもモチベーションにつながっています。

仕事も主人の給与で生活できるのですが、受験や老後などを考えて起業を選択したので、主人のおかげで好きなことをさせてもらえて本当に感謝しています。

たまにいろんなことが積み重なってしんどーい!!となることはありますが(笑)そんな時は何時間でも話を聞いてくれますし、夫婦二人の時間や記念日なども大切にしてくれるので、正直わたしにはもったい主人です💦