

退会ユーザー
2ヶ月ほぼ食べない時期がありました
小児科で相談したら赤ちゃんも結構グルメだから美味しいものを作らないと食べないよーって言われてお醤油やケチャップ、バターもほんの少し使って薄いけど美味しい味を心がけてたらある日食べるようになりました。
今ではベビーフードより私が作ったものを好んで食べてくれるまでになりました。

ゆっち
主食、野菜どれも食べませんか??大変ですよね><。
うちの子は、お粥、パン粥は食べなかったけど大人の硬さのご飯や、そのままの食パンを試しにあげたら食べました。
あとは、食卓に並べても食べないけれど、つまみ食いであげるとすごくよく食べてくれる時などもあります😅
いい答えになっていなくてすみません💦

退会ユーザー
一時期パンしか食べない時期があり悩みましたがある時私がおにぎり食べてるのを物欲しそうに見てたので、あげてみたらご飯に目覚めたみたいです!笑
それからたくさん食べるようになり、11か月で断乳したらさらにしっかり食べるようになりました😊

TYMS
うちはほんのこの間までおかずしか食べず白米は断固拒否でした。
手づかみ食べでも白米は触ることすら拒否でした。
けど、最近フォークとスプーンを少し使えるようになったら食べ始めるようになりました。
ご飯を自分で食べるのが楽しいみたいです。
あと、保育園の先生が言ってましたが、少しでも何か食べれたら異常なくらい褒めてあげるといいらしいです😊

かおる
うちも食べても 50食っとるかい(´・ω・`)?
ぐらいでしたが
今や200越え!Σ( ̄□ ̄;)
きっかけは パンとウドンでした☺
パパが食べてる パンをちょーだいちょーだい❗
して 端っこをパクッ
私と母が食べていたウドンちょーだいちょーだい❗
パクッ
んまーーーーー❗✴
そこから火がつきました(笑)
フレンチトーストでも オヤキでもバナナしかり
私が一緒に食べながら
美味しいね🎵
と言うと
パクパク〰〰(TДT)💝
本当ここまで長かった、、、、
-
かおる
ちなみに、まだ軟飯ですが
オニギリを羨ましそうに
ジーーーーと見てきたら、あげてます(笑)
なのでここ最近、 鮭オニギリしか 私食べてない(笑)💦💦- 7月19日

ゆぅ
なんにも食べませんか?
8ヶ月頃~11ヶ月手前まで手作りはもちろんBFも食べてくれなくて、唯一食べてくれるパンとバナナしかあげてなかったです😓
実家に久々に泊まりに行った時に実母に「食べさせてみたら?」と言われ、どうせ食べないし…と思いながらBFあげたらパクパク食べました😂私以外に見慣れない人がいて「食べれるぜ」ってなったのか、お粥ではなく軟飯だったのがよかったのが原因はよく分かりませんが…
それからはBF頼り。外食の時はご飯に味噌汁の上澄みかけてみたらこれもパクパクでした!
あと大人のご飯の時に近寄ってきた時にスティックパンは食べてました!!

ちこ
本やネットでよく出ているような離乳食はほぼ食べませんでした。
結局よく食べるのは大人も美味しいと感じるような味の物だな〜と日々感じています。笑
パンもスーパーで買える食パンは買いたての物しか食べませんし、高級食パンと言われるものは食事の後でもよく食べます。笑
濃い味付けの物や、脂っこい物は食べさせませんが、これくらいなら大丈夫かな〜と自分が思うものは同じ物を食べさせています😊

chikichiki
上の子がおっぱい大好きっ子で1歳1ヶ月で断乳するまで離乳食は完全拒否でした。毎日食べても2-3サジ程度。牛乳以外食べない。(食べないので牛乳は11ヶ月頃からあげていました。)悩みに悩んで断乳に踏み切ったところ2日目から少しずつ食べるようになりました。今でも食は細いですが背も高い方で毎日元気いっぱいです。
いつかは食べます。しぃさんもあまり悩みすぎないようにして下さい。

はじめてのママリ🔰
うちの子も、初期から全然食べてくれませんでした。
4月から保育園に入り、園でも離乳食が始まってからやっと食べるようになりました。
あと、家では手作りあんまり食べてくれなくて一時期ほぼBFをあげていたら、食べることに慣れてくれて自分から口を動かしてくれるように。母乳オンリーだったのが、仕事復帰とともにミルクに切り替えたのも一因かもしれません。

さやか
娘は納豆を出すようになったことと歯が生えてきてから食べる量が増えてきました‼︎
今でも軟飯は嫌がることが多いですがおかずとご飯一緒にあげると食べてくれるようになりました♡
ここまでくるまでに本当に毎日憂鬱で仕方なかったです( ;o; )
コメント