※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっちゃん
家事・料理

親子丼を作ると、卵がカピカピのただの卵炒めになります(>人<;)うまく…

親子丼を作ると、卵がカピカピのただの卵炒めになります(>人<;)うまくつくコツはありますか?

コメント

ぴよ

最初にたっぷり目の出汁で玉ねぎ煮てますかー?
あと卵は二度に分けて入れるとトロッと仕上がります🍳

♡コキンちゃん♡

うちは、しっかり溶いて卵を回しいれ、蓋をせず箸も入れず半熟の状態でご飯の上にのせてます(^-^)

deleted user

仕上げの卵は余熱で固めるくらいの気持ちで良いのかな〜と思いました🤔
あと卵入れた後にかき混ぜてるなら混ぜなくても良いと思います🤔

はじめてのママリ🔰

2回に分けるのと、玉ねぎ、もも肉炒めてる時
味付けの際多めに出し入れた方が
トロトロの親子丼出来ますよ😊

deleted user

たまねぎ等の具材を多めのだし汁で煮ておいて(水溶き片栗粉も入れてトロミをつけます!)弱火にかける、卵を溶いてレンチンしたもの(半熟くらい。途中でかき混ぜる)を後から入れる。っていうのをよくやります!

チム

卵を入れたら触らず半熟のままごはんの上に乗せてます😊