旦那が後継社長に指名されています。リスクや安定性を考えて悩んでいます。どちらの選択が家庭にとって最良か悩んでいます。
皆さんの意見を聞かせてください。
旦那の仕事の事なのですが、
今は30歳で年収600前後です。
小さいな街の中小企業ですが、
この度社長さんが来年で引退することが決まり、
後継人として旦那を指名されています。
来年末。(2020年末)
私はこの話を聞いた時に
中小企業だからこそ、反対しました。
倒産したら抱えてる社員に責任もあるし、
まだ入社して10年未満だし、
何より負債額がこちらに来ることが不安で反対しました。
ただ、冷静に考えてみると、
後継人がいないならそもそもいざという時がなくても旦那は職を失うのは時間の問題になります。
住宅ローンもあるし
年齢的に転職するのはそこまでまだ難しくないにしろ
やはりそれもそれで不安です。
給料は今の段階で一般的より高いと思いますが、同じ条件で雇ってくれる同職の会社は見たことありません…(同業者の知り合いで話をするみたいで、旦那が聞いたみたいです)
旦那が昇級したら、
今の社長さんと今のところは同じ待遇にするという話です。
後は自分と役員とのの話し合いで待遇を変えていっても良いし…って感じです。
会社組織としてはこの1社だけではなく、
あと2件社長さんは作り、そのうちの一件はそこそこ大きくて
3件でお互い助け合いながらって感じです。
なので、赤字があったとしても、
会社組織のやり方、職業的に「倒産」の可能性は限りなく低い
とは役員に言われてます。
旦那の人生で
この日のために一生懸命頑張ってきたので
応援したい気持ちもあり、
生活の不安もあり、
でごちゃごちゃになってます…
皆さんならどうしますか??
今
年収600前後
ボーナスあり
勤務時間は8時〜18:30ぐらいまで
休日出勤は月に5回ほど
今はナンバー2なのでそこそこの責任あり
社長引退が決まり、この状況がいつまで続くか…時間の問題
昇級後
年収1500前後
ボーナスなし
勤務時間あってないようなもの
休日出勤は月に5〜8回ほど
すべての責任あり
うちは子供もいるし、
どうしても家庭の生活を優先させてしまう目で見てしまいます。
家庭の生活的に、どちらの選択肢が最良ですか…
- ララら(8歳, 11歳)
ララら
今の生活→会社を畳んだあとは別の会社に転職(給料は額と下がる可能性大)
🙋♀️🙋♀️
ララら
昇級した生活🙋♀️🙋♀️
YU0123
妻として不安な気持ちは分かりますが、旦那さんの覚悟次第、これだけだと思いますよー!目先のメリットとかで出来る仕事ではないと思うので、良いことも悪いことも全て背負う責任がご主人にあるかないかだけだと思いますよ。私が妻なら社長やれるならやりなよと思いますが、口には出せません。上手くいくかどうかは分からないし、気持ち的にも時間的にも会社が全てになってくると思うので、旦那が決めたことを応援するまでですね(^^)
kaoriino
家庭での生活だけ考えたら、どちらがいいかは一概には言えないですね💦
小さな街の中小企業で、ナンバー2なのに社長指名を断って転職して同業で雇ってもらえるのでしょうか??
悪い噂がたったりはしないのでしょうか😢?小さな街の同業だとつながってたりしないのかな…と思いまして。
私なら、ご主人に覚悟とやる気があるなら応援するかもしれません(><)
はじめてのママリ🔰
負債は会社がしているものであれば、個人で保証人にならない限り、借金が家庭に影響を及ぼすことはありません。
業績がよく安定しているのであればチャンスだと思いますよ😊
我が家も、数年前まで年収600万でしたが今は主人の昇格や私が起業して、世帯年収1600-1800万になりました。
子供にしてあげれることが増えます。
ただ忙しいため両立のバランスをとらなければなりません。
プレッシャーが大きく、ストレスは多いです。
住宅ローンなどは会社の決算書が必要になり、面倒です。
でもやりがいはあります。
後はご主人と覚悟と経営者としてのセンスかなと思います。
オプティ
同じような状況です!
私は
給料増える〜♪やっほ〜♪
ぐらいにしか思ってませんでした!
どんな生活環境になるか想像できないし、
どちらにしても子ども達が笑顔で暮らせるのは
ララらさんや旦那さん次第ではないでしょうか☻
はじめてのママリ🔰
社長になったときに、リースや借り入れなど、社長の個人名でサインをしなければならない可能性があります。
何かあった時にそれを社長個人が背負わなくて良くなるようにできれば、単なる給料アップで負債の心配はなしになるかと…
以前勤めた会社では数年おきに役員の中から持ち回りで社長に就任し、実質的な運営は役員全員で決めていたので名ばかり社長でした。
なので一人が背負うのは理不尽ということで、税理士さんに相談して良い感じにしてもらってました。
基本的には契約書には社長名は載せずに法人名だけにしてもらうように相手の会社と交渉していて、もしそれができないなら例えばリース契約なら契約金額を積み立てしておくだったか何か忘れてしまったのですが、とにかく会社に何かあっても個人でお金を払わなくて良くなるようにしていたので、旦那さんも税理士さんと相談しても良いかもです🤔
ママリ
夫が、社員500人弱の規模の会社経営者です。
義祖父が立ち上げた会社で、三代目です。
・負債について
中小企業なら、社長になればほぼ間違いなく連帯保証人を引継ぐことになります。
(お金を貸している銀行側にすれば、担保の確保が必ず必要なので)
もし会社が倒産すれば、負債額によっては自己破産は免れません。
自己破産について調べ、破産後の生活はどうなるのか、どう立ち直すのか、シミュレーションされた方がいいですよ。
うちは夫は日々の仕事が多忙すぎて、そこまで考える余裕がないので、私がシミュレーションして、破産後も2年程度は生活できる備えをしています。
(私の独身時代の貯蓄を、資産運用して増やしています)
・休日について
経営者になれば、やるべきことは会社の仕事だけはありません。
経営術、他業界のことも含めた関連技術の動向等も、学ばなければなりません。
セミナーに参加したり、付き合いが増えたり、休日はかなり潰れます。
妻として母として、夫であり父親が家にいない時間が長いことを覚悟してください。
・収入について
年収が上がれば、必然的に所得税・住民税諸々上がります。
その年収なら所得税率は33%なので、所得税だけで3割以上引かれ、更に住民税も引かれます。
また、各種手当や助成が所得制限のため受け取れない、または減額になります。
付き合いも増え、立場上奢らざるを得ないシーンも増え、思った以上に出費がかさみます。
細かいことを言えば、スーツや靴すら安物は買えません。
上に立つ者として、みっともない格好はできないので…
各種節税対策をとり、家計の見直しもこまめに行い、収支のバランスを計ってください。
長々と書きましたが、私なら社長を継ぐことに反対はしません。
一人の人間として、男として、ビジネスマンとして、本人が意欲や夢があるのなら応援し支えたいと思うからです。
経営者になれば、自分家族だけでなく、社員・社員家族の生活や人生も抱えることになります。
当然ストレスも生半可なものではないですし、上に立つものは理解者が少なく常に孤独です。
そんな夫を支えたい、一緒に苦労したい、生活の面では自分が家族を守り抜く、
という覚悟や思いがララらさんにあれば、前向きに検討されてもいいかと思いますよ。
ララら
みなさん沢山のご意見ありがとうございます。
まとめての返信になってしまいましたが、一つ一つしっかり読んでます。
自分が知らなかったことも多数ありとても勉強になりました。
前向きに考えてみようとは思いますが、まだまだまだ私も主人も勉強が足りないと感じました。
良い面もあれば、悪い面もある。
何事において当たり前のことなのですが、どうしても悪い面ばかり見ていたような気がします。
今すぐ!って話ってわけではないのでゆっくり時間かけて二人でまだまだ足りない分の知識を勉強していこうと思います💨
コメント