※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポココ
子育て・グッズ

NICU出身でリハビリ通院中の方、おすわりや継続の必要性について相談です。リハビリ中止の経験者いますか?

未熟児でNICUに入ってて、退院後リハビリ科に通ってる方いませんか?

あまり必要性を感じず…

おすわりできますか?これやりますか?
とか、聞いて、できなければアドバイスってなだけです。
これだけなら、身内や友達などに相談できる事だし、通ってる意味あるのか?っと疑問です。


止めること可能なんでしょうか?
やめた方いますか?

コメント

ママ

数ヶ月に1回、発達を見てもらったりリハ受けに行ってますよ😊
小学校にあがるくらいまでは対象になってるので、今後どうなるか分からないですし私は行く予定です。

  • ポココ

    ポココ

    やはり今後も考えるとなると行った方がいいですよね😣

    • 7月22日
ちょびのすけ

私の双子も未熟児で、しかも2人とも出産後に脳出血があったので週3回リハビリ通ってます^^
ポココさんの内容だと、治療受けてると言うよりも診療だけですかね?
診療なら受けた方がいいと思いますよ!

脳イベントもなく筋緊張もないなら、リハビリ治療を受ける必要は特にないと思います!

  • ポココ

    ポココ

    新生児科も通っててリハビリ科も通ってます。
    リハビリ科は成長度合いを見てるだけのように感じてます…

    生まれてからは、未熟児網膜症と動脈管開手術のみで他に症状はありませんでした。

    これだけならリハビリ必要ないですかね?💦

    • 7月22日
  • ちょびのすけ

    ちょびのすけ

    その二つでしたらリハビリはいらないですね💦
    リハビリの診療で、筋緊張あるとかも言われてませんよね?

    でも一応、未熟児だったのなら定期的な診療は受けるべきだと思います‼️

    • 7月22日
  • ポココ

    ポココ

    何も言われてないです、ただ未熟児だと7歳まで?通ってもらうことになってます。って言われてました😥

    通わせるってことは未熟児には必要ってことですよね💦

    • 7月22日
  • ちょびのすけ

    ちょびのすけ

    そうですね💦基本、小学校上がるまでっていわれてます😅
    でも発達になんの問題もなくて何よりです‼️

    • 7月23日