
コメント

ろみ
すみません、答えになっっていないのですが💦
消毒なら鍋にお湯を沸かして煮沸はどうですか?

退会ユーザー
茶渋なら重曹でつけおきしても落ちますよ!
耐熱なら鍋に水と重曹入れて沸騰させたところにふきんや食器を入れて少し煮ると綺麗になります!
耐熱でなければお湯で重曹を溶かしてつけておくだけでも👌
ろみ
すみません、答えになっっていないのですが💦
消毒なら鍋にお湯を沸かして煮沸はどうですか?
退会ユーザー
茶渋なら重曹でつけおきしても落ちますよ!
耐熱なら鍋に水と重曹入れて沸騰させたところにふきんや食器を入れて少し煮ると綺麗になります!
耐熱でなければお湯で重曹を溶かしてつけておくだけでも👌
「食器」に関する質問
家事・料理人気の質問ランキング
ママ
コメントありがとうございます!
まな板とか入らないんで難しいですかねぇ😅😅
ろみ
あーまな板は入らないですね😅
ジョイとか除菌効果のある食器洗剤を塗って除菌して洗い流してから熱湯かける、とかでしょうか💦
ママ
それいいですね( ˙˙ )
全然思いつかなかった笑笑
ありがとうございます!
ちなみに…
茶渋や食器の汚れをとるときは
やっぱりキッチンハイターですかね?
ろみさんは何使われてますか?
ろみ
私はノロウイルスかかってからハイター信者なので(笑)ハイターですが、茶渋ならメラミンスポンジか熱湯注いで捨てて熱い状態でふきんで拭くと結構とれますよ!
ただそれだとふきんが茶渋で汚れて結局漂白しなくちゃいけなくなるので💦やっぱりメラミンスポンジが1番かもしれないですね🤔
ママ
私もずっとハイター使ってて
今日もしたんですけど
ほんとににおいが無理だと感じて😭
キッチン使ってる時に同時にするから酔うんですかね?つけおきはいつやってますか?
メラミンスポンジ家にあります😳笑
あれで茶渋が取れるんですか⁉︎やってみます🙋♀️
ろみ
メラミンスポンジを濡らしてこすると茶渋落ちますよ😊
つけ置きはキッチ使っている時だと万が一食品に付いたりすると怖いのと臭いのでキッチン使った最後にしています!
だいたい寝る前につけて朝起きたら洗い流すっていうのが多いです✨
ママ
やっぱり寝る前ですよね(笑)
私タイミングずらしてやってみます!
メラミンスポンジもやってみます💪💪💓
ありがとうございます🙏
ろみ
グッドアンサーありがとうございます✨
ぜひ試してみてください😊