 
      
      
    コメント
 
            みやちゃん0221
自転車はだめですよー。
転けてお腹の子になにかあったらどーするのー(;´д`)
 
            m.i
だめですよ!
振動がお腹にくるからよくないし、転んだらだめだからって先生に禁止されました!
- 
                                    chi7ty 返信ありがとうございます(^^) 
 
 そうなんですね(T_T)
 やっぱり危険が伴うことは極力避けた方がいいですよね(>_<)- 3月27日
 
 
            りんるん♪
だめって事はないんですけど
もし転んだりしたらって事を考えると避けた方がいいですよ(´×ω×`)
- 
                                    chi7ty 返信ありがとうございます(^^) 
 
 走ったりするのも良くないって聞くのも
 やっぱり転んだらだめだからですよね(T_T)- 3月27日
 
 
            チキンカツ
こんばんは(^-^)
私も移動手段がなく未だに原付に乗っています。
色々調べたのですが自転車や原付が危険と言われているのは振動ではなく転倒の恐れや事故に巻き込まれた場合のときのことだそうです。
ちなみに電動自転車はすごく楽ですよ!電動自転車乗ったら普通の自転車乗れないです笑
- 
                                    chi7ty 返信ありがとうございます(^^) 
 
 そうなんですね(O_O)!
 でも事故に巻き込まれる心配は増えますね(T_T)
 ちぃすけさんもお気をつけてください(>_<)
 
 やっぱりそうですよね(笑)
 電動自転車…憧れます♡(笑)- 3月27日
 
 
            chay*
私は妊娠してから自転車やめました!
産婦人科の先生にも、振動がお腹に
響くのと転倒したら危険なこと、
判断が鈍ってるため事故を起こしやすい
などの理由てま控えるよう言われました。
産後は、会陰部の状態から先生に
聞いて乗り始めたらいいと思います☺︎!
- 
                                    chi7ty 返信ありがとうございます(^^) 
 
 そうなんですね(>_<)
 極力歩くようにして先生にもしっかり相談してみます!- 3月27日
 
 
            ともりお
私は今も自転車に乗って上の子の送り迎えしてます。
危ないのは分かってますが、移動手段が自転車しかなく、、頑張ってます。ちなみに電動です。
アシストタイプはタイヤがしっかりしているので、思ったより振動は感じません。
スピード出し過ぎず近い距離であれば、、
私はギリギリまではチャリで送迎です笑
無理はしないで下さいね^_^
- 
                                    chi7ty 返信ありがとうございます(^^) 
 
 二児のママさん尊敬します(;_;)♡
 タイヤにも種類があるんですね(O_O)!
 
 参考にさせて頂きます!
 
 ともりおさんもお気をつけください(^^)- 3月27日
 
 
            みずみぃたん
絶対ダメって訳ではないと思います。
でもリスク回避を考えるなら、乗らないことをオススメします。
他の方も書かれているように、転倒の危険性や事故の可能性などが考えられます。
あたしは病院から言われなかったですが、振動やペダルを踏むときに入る力が良くないと仰る先生もいます。
不安であれば、先生に相談してみると良いですよー。
ただ、もしものことがあれば自転車に乗っていたことを後悔してしまう可能性があることをお忘れず。。。
ちなみにあたしは、住んでる家は歩いて行くには少し距離があるスーパーばかりなので、何やかんや9ヶ月目まで週1くらいで自転車乗ってました。
つわりを含めた妊娠初期以外、坂道は乗らない、段差などはなるべく振動が来ないようにする、スピードは出さない、妊娠前以上に周りの危険性を考えて運転することを心がけて乗ってましたよ。
流石に9ヶ月目後半に里帰りしたら、親に反対されたので乗りませんでしたが。。。
- 
                                    chi7ty 長文でのお返事ありがとうございます(^^) 
 
 そうですよね(>_<)!
 一度病院の先生に相談させて頂きます(^^)
 
 無理なく乗れるといいですかね、
 おなかが大きくなると乗りにくそうです(T_T)- 3月27日
 
 
            nogu
私の母は自転車に乗って破水してしまって予定日より1ヶ月ちかく早くの出産になってしまったそうです。
- 
                                    chi7ty 返信ありがとうございます(^^) 
 
 そうなんですね(;_;)(;_;)
 やはりリスクが大きいですね(;_;)- 3月27日
 
 
            さっちゃん
私は先生に自転車乗っても大丈夫だよ〜って言われてました!
10週くらいの時ですが💦
自転車乗る事なかったので乗りませんでしたけど😭
先生によって大丈夫、ダメって別れると、思いますよ(◜௰◝)
- 
                                    chi7ty 返信ありがとうございます(^^) 
 
 先生に寄って違うんですね!
 その人の体調とかによっても違いそうですね。
 
 先生としっかり相談してみます♡- 3月27日
 
 
            CHANELちゃん
自転車乗ってます(^。^)y-~
先生に聞いたら、自転車乗っても良いと言われました。
ガタガタした道は避けて、
お腹に振動がない道が良いと言われました。
産む直前まで自転車乗ってました(^。^)y-~
妊娠中の自転車運転、周りが避けてくれるし、
速度出しすぎ注意してた事と、
鈴鳴る事と、ブレーキきく事は、必ずチェックしてました(^人^)
雨の日は、片手運転危ないので、傘立てを買って愛用してますq(^-^q)
電動自転車は、初めが速度出過ぎるから、臨月はバランスが崩れやすいのと、充電がきれたら、自転車が重いから、しんどいのがあるので、妊娠中は、自転車オンリーでした(^。^)y-~
 
   
  
chi7ty
返信ありがとうございます(^^)
やっぱりそうですかね(;_;)
何かあってからでは遅いですよね(;_;)