
妊娠できないのではないかと不安になりすぎて、毎日辛いです。私と同じ…
妊娠できないのではないかと不安になりすぎて、毎日辛いです。私と同じような経験の方がいらっしゃったらアドバイスいただきたいです。
12月に流産手術、今三回目の生理です。年齢の為か、ストレスの為か生理の量も少なくて、基礎体温もガタガタで…
ストレスがとてもよくないのは十分わかっているのですが、もうこんな体だったら妊娠できないんじゃないかと思って辛いです…
葉酸飲んだり、ルイボスティー飲んだりしてますが、もう妊娠できないならこんな事しても無駄なんじゃないかって思って悲しくなります…。
お医者さんには、基礎体温ガタガタなのも手術してまだそんな経ってないんだから、自分の自然治癒力を信じなさいと強い口調で言われました。
不安ばかりだとダメなのはわかっているのですが…
- アキムス(6歳, 8歳)

塚本ちゃん
アキムスさん。
辛い時ですね?自分でもどうしていいのか?分からない状態だと思います。
アキムスさんの気持ちすごく分かります。
けど今自分自身がやっていることを信じてほしいのです。
そして、doctorを信じてやれることをやりましょ。
不安になる気持ちも分かります。
旦那さんとたくさん話たり、旅行へ行ったりして楽しく過ごしましょ。
私も仕事を辞め、結婚10年目にして妊娠、そのよく月に流産しました。
リセットするたんびに情けないやら、空しいやら、年齢的な焦りもあり
ます。
流産して半年が過ぎようとしてます。
今だに妊娠に至らず、不安になるなりますが、そんな中で支えてくれる人がいるだぁーって最近気づきました!
出来ることをしようと!
タイミング療法を3ヶ月の後人工受精の予定です。
タイミング療法で上手くいけばいいのですが、今は信じるのみです。
なので、アキムスさん一緒に頑張りましょ
赤ちゃんが必ず来ることを信じてやれることをやりましょ。
大丈夫!きっと!

アキムス
ありがとうございます>_<
流産をきっかけに大好きな仕事を辞めて単身赴任の主人に着いて行く事に決めました。毎日一人なのも、色々落ち込む原因なのだと思います。
元々、私は何事にも自分を信じる事ができない性格で…
お医者さんも、ネガティブな私にイライラしたんじゃないかなって…
楽しく過ごすって難しいですよね>_<楽しく過ごしてても、いつの間にか妊活の事考えてしまって…
できる事をする!私もそうしようと思います(*^^*)
塚本ちゃんさんは、信じる力はどこからみなぎるのですか?
もしよければ教えて下さい(*^^*)

塚本ちゃん
アキムスさん、ご主人のために今まで慣れていた土地から離れ、不安な毎日だと思います。
体調の方は、どうですか?生活には慣れましたか?
ゆっくりいきましょ!
焦らずに!
1人で毎日モンモンと悩むのであれば、私で良ければ、いつでも話聞きますよ!1人で抱え込まないでね!
ご主人に話すのが一番だけどね。
私が信じる力が出来るのは、私は、その人のことをお姉さんと呼んでいます。
その人のおかげで今の私がいると思っています。
妊娠のきっかけを教えてくれたり、流産後支えてくれました。
もちろん旦那も支えてくれましたが、始めてのことで、右も、左も分からない状態でした。
そんなときにずいぶん支えてくれました。今力になってくれてます。
私が諦めそうになっても
その人は諦めないでいてくれてます。
塚本ちゃんの赤ちゃんは私が抱くだから、ここまで言ってくれる人はいないし、いなかった。
だから、その人のためにも、頑張らなきゃって思えました!
旦那のためにも、私のためにも、頑張りましょ?
アキムスさんも?
参考にならなくて、ごめんなさい!
私がアキムスさんのアキムスの支えになることが出来れば幸いです。

アキムス
ありがとうございます。すみません、言葉足らずで。まだ旦那とは住んでなくて、あと数ヶ月後に一緒に住みます^ ^
一人でモンモンと悩んでいたので、とても嬉しいですT^T前向きに考える事ができる日もあれば、とても落ち込む日もあって…そんな毎日の繰り返しです>_<
ゆっくりですよね、焦らずですよね…T^Tでも、そうですよね、自分の為だけに頑張るんじゃないんだって思ったら、諦めるのはまだ早いって思えます!塚本ちゃんさんにも、今日初めて交流する事が出来て、支えていただいて…妊活って一人じゃない!って思えました(*^^*)
まだまだ落ち込む事もありますが、めげずに頑張りたいですT^T

塚本ちゃん
アキムスさん、旦那と一緒に住んでなくて、寂しいですね!
1人だと余計に考えてしまうのも当然だと思うよ
旦那と一緒に暮らせるようになればいっぱい甘えていっぱい話して、楽しいこといっぱいしてね♪
妊娠、流産を経験して、
私は今まで1人で生きてきたとずっと思っていたけど、実はいろんな人に支えられていたんだぁと
つくづく思うようになりました。
だからこそ、そういう人たねに、今私が出来ること何だろう?と思ったとき私が出来ることやることだて思えました!
辛い時だろうけど、一緒に妊活を楽しみながら頑張りましょ!
コメント