※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

赤ちゃんが明け方型の生活リズムで寝るのに困っています。工夫や改善策を教えてください。

明け方型(?)の赤ちゃんを育てられた方いますか?

生後5ヶ月になったばかりの娘がいます。第一子です。
何故だか2ヶ月くらい前から寝るのが明け方で何をやっても変わりません。明け方からは長く寝てくれるので助かってますが。
少し前までは4時〜6時の間に寝て午後まで寝ている生活でした。(長いと10時間!)
ここの1ヶ月は3時頃に寝ることが多く寝てから7時間くらいで起こしています。

起きたら必ず15分〜20分程度の散歩をします。
お風呂の時間も18時〜19時と固定しています。
以前は1時間くらい早かったのですが試しに最近遅くしています。
早く起きて午前中に出かけてもお昼寝で取り返し結局は明け方に寝ます。

こんな赤ちゃんを育てられた方はいらっしゃいますか?
もしいらしたらどんな工夫をしたか、効果の有無、いつ頃改善されたかなど教えていただきたいです。

コメント

ぴむ

早い時間から部屋を真っ暗にして寝かしつけてもダメですか??

上の子が0時頃からお昼まで寝る赤ちゃんで試行錯誤しても全然ダメで、一歳半くらいの時に保健師さんや周りの言う通り無理に早起きさせたりお昼寝させないようにしてたら、ご飯もまともに食べなくなり体調崩してしまったので諦めました。

2歳を過ぎて幼稚園のプレクラスに週2日通うようになり強制的に午前中起き続けなくてはならなくなりだしてからやっと8時半起き、9時10時に寝るようになり、、。

今、年少さんですが、問題なく七時半に起きて幼稚園で楽しくやっています。

いろいろ試してもダメだったら、仕方ないので子供のために諦めることも大事だなと感じました。

保育園などに入れば強制的に体が早寝早起きにさせられるので、規則正しい生活になると助言されたこともあります。

  • なな

    なな

    ご回答ありがとうございます。
    きっとたくさんご苦労なさったのでしょうね。。

    お風呂後の授乳時から部屋の明かりは暗めのスタンドのみにしていますがあまり効果はなさそうです。

    諦めも肝心のようですね。参考にさせていただきます。

    • 7月18日
  • ぴむ

    ぴむ

    暗くしてもダメなんですね。そしたらやっぱりななさんの赤ちゃん独自のリズムがあるのかなぁ。。

    寝ない子を必死に寝かしつけるのも、眠い子を一生懸命起こしておくのも本当に気力体力もってかれますよねm(__)m

    健診や他の人と話すたびに早起きさせれば早く寝るからと言われ続けてかなり悩みましたが、結果無理にしなくてもそれで成長の妨げになることがないと知ったので、子供にはかわいそうなことをしたなと私は後々感じました。

    賛否両論あるとは思いますが、ななさんのストレスにならない程度に楽に考えてやってみてもいいと思いますよ(^^)

    • 7月18日
  • なな

    なな

    ありがとうございます。「成長の妨げにならない」いいこと聞きました!

    模範的ではない生活リズムが出来上がってしまってるのでしょうね。。

    おっしゃる通り、子どもの意に反することを強要すると本当に子どももかわいそうだしこちらの消耗も半端ないですよね。

    私の頑張りが足りないところもあるとは思いますが、できる範囲で頑張ります!

    ストレスとの付き合い方って難しいとつくづく思います。暖かいお言葉ありがとうございます。

    • 7月19日
deleted user

初めまして☆
同じ5ヶ月の娘がいます!

寝る時間を変える のではなく!起きる時間を変える!
はよく効果あると言われてますよ(๑•ω•๑)/"♡

参考になれば!と思い
娘の一日のスケジュール載せますね☆
7時起床
9時 朝寝 1時間
12時 離乳食
13時 昼寝 30分〜1時間
17時 お風呂
18時 夕寝 30分〜1時間
20時〜21時就寝

3時頃に寝たら
8時に起こす!
2時間くらいしたら朝寝させて
1時間で起こす!
寝てるときは起こしたくない
機嫌悪かったら嫌だなと
思いがちですが
生活リズムは大切なのでね!
ママや家族の為にも
頑張ってくださいね( ; ; )

  • なな

    なな

    ご回答ありがとうございます。

    理想的な生活リズムを作られているのですね。

    一時期短い時間で起こしていたのですが起きている時間が伸びるだけで変わりませんでした。
    2週間続けて心身ともに疲れ果て母乳も出なくなってしまったので、持続可能な範囲の現状に落ち着きました。

    月齢が変わればまた違うかもしれないのでもう少ししたらまた試してみようと思います。

    • 7月18日