![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![YーRーS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YーRーS
出産手当金はどの時期でも貰えます😄
育児休業給付金は育休開始から遡り2年以内に11日以上の賃金支払対象日のある完全月が12ヶ月必要です。この2年の間に病気や育休等で賃金の支払がない月数分のみさらに遡ることが出来ます(最大で4年です)。
これをご自分に当てはめてみると逆算出来ると思いますよ。
YーRーS
出産手当金はどの時期でも貰えます😄
育児休業給付金は育休開始から遡り2年以内に11日以上の賃金支払対象日のある完全月が12ヶ月必要です。この2年の間に病気や育休等で賃金の支払がない月数分のみさらに遡ることが出来ます(最大で4年です)。
これをご自分に当てはめてみると逆算出来ると思いますよ。
「産休手当」に関する質問
傷病手当、産休手当、育休手当の金額について 2024年9月まではフルタイム勤務、2024年10月から時短勤務でしたが、10月5日から自宅療養になってしまい、現在まで欠勤(傷病手当の申請予定)となっています。 産休まで残り…
アルバイトで健康保険に加入していて産前休業手当を受け取れた方にお聞きしたいです。 現在アルバイトで、会社の健康保険に1年以上加入しています。 7月に出産予定で、里帰り出産の為3月末で退職するのですが、 産休手…
3人連続年子・育休はやはり無給になりますか? 私の場合 2021.4〜2023.6までフルタイム 2023.6 〜8月まで 切迫流産で休職。 2023.9〜12月25までフルタイムで復帰して産休入り 2024.01.17日 第1子 誕生 2024.03.14〜育休…
お金・保険人気の質問ランキング
もも
ご丁寧にありがとうございます!
出産手当金は時期は関係ないのですね。
育休給付金も4年前に遡ることができるなら給付の対象にはなりそうだな、と思いました。
ありがとうございます!