※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃんママん
お出かけ

子連れでグアムに行かれたことある方に質問です!5月に1歳8カ月の子を連…

子連れでグアムに行かれたことある方に質問です!!
5月に1歳8カ月の子を連れて行くのですが、これは持って行って良かった!!これを持っていけば良かった等、経験談、失敗談を教えてください( ´ ▽ ` )ノ
ママ自身のものと子どもの物どちらもお聞きしたいです❤︎

コメント

二児男の子のママ

私は旦那のお兄さんの結婚式で四歳と二歳の男の子を連れて行きました!

 そんなにあるかないかなとおもい、ベビーカーや、抱っこひもが荷物になると思い持って行かなかったのですが、以外に歩いたりするので必要だと思います!
 

  • あーちゃんママん

    あーちゃんママん

    そうなんですね!!抱っこ紐持参します( ´ ▽ ` )ノ

    • 3月27日
モフモフ

グアム、良いですね✨

うちは4ヶ月位から近場の海外に連れ出していますが、困るのが飲み物です。
食事が食べられても、セットの飲み物が炭酸ばかりだったりするので、必ず麦茶やルイボスティのティバッグと水筒を持っていきます。
水は向こうで購入しますが、1歳代の時は持っていきました。
ペットボトルにティバッグを入れるときに破れてしまうこともあるので、茶漉しも持っていきます。

あと、食事が合わないこともあるので、鮭フレーク、荷物に余裕があればシンチン用のご飯も持っていきます。

あと、機内持ち込みしたのは離発着時に耳抜き用でストローで飲み物を飲ませるために紙パックの物を持ち込みました。

ぬり絵やマグネットやシールの絵本も持っていきましたが、うちの子は飛行機に乗るとすぐ寝てしまうので、ほとんど使いませんでした。

あと、飛行機酔いする子もいるので、吐かれてしまった時用にママのお着替えも持っていくって言うのも聞いたことがありますよ。

あと、一番大事なのはかかりつけ医に旅行に行くのでってお薬もだしてもらいます。
風邪薬や下痢止め熱冷ましなどです。その時の処方箋も一緒に持っていきます。

  • あーちゃんママん

    あーちゃんママん

    詳しい回答ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
    私もティーバッグやおやつなど大量に持って行かなきゃなーと思っていました❤︎耳抜き対策上手くいくといーんですが心配ですーm(_ _)m
    それからうちの子はまるで昼寝下手、短時間昼寝の子なのでシールやiPadなど初めてやらせる遊びをたくさん準備して行かなきゃと考えていました( ; ; )マグネットのオモチャ??ただのマグネットなんですかね( ^ω^ )??何かシール貼りみたいに時間が持ちそうな物をダイソーかなんか探索して揃えていきたいと思います!!

    飛行機酔い用のママの着替えは気がつかず参考になりました★準備していきたいと思います!

    うちにある座薬があるのですが、持ち込むのには処方箋が必要なんですかね(⌒-⌒; )病院行って万全に準備していきたいと思います☆

    • 3月28日
  • モフモフ

    モフモフ


    言葉足らずでごめんなさい💦
    マグネットのですが、うちの上の子は男の子なんですが、トミカのマグネットの絵本があって、道路の絵の上をマグネットの車を走らせてみたり、マグネットの影があって同じ形の車を探して絵合わせみたいにマグネットをはって遊べます。普通の本屋さんで買いましたよ。

    女の子であれば、100均で売ってるモールの束を持っていって、繋げて指輪とか作って遊んでたらあっという間につきました。

    処方箋ですが、入国審査とかで薬がひっかかったときとか、本当は英語記載の物でないと意味がないみたいですが、グアム辺りであれば日本人のスタッフもいますし、私は念のため持っていってます。
    座薬も手荷物でなければ大丈夫かと思います。

    • 3月28日
  • あーちゃんママん

    あーちゃんママん

    いえいえ、ご丁寧にありがとうございます( ^ω^ )そんな絵本があるんですねー( ´ ▽ ` )ノモールも使えそうですねー❤︎

    薬の件もとても参考になりました( ^ω^ )

    ありがとうございました★

    • 3月28日
azu66

グアムではないですが、旅行に行く時、子どものマグを持って行くなら、洗うための食器洗い洗剤とスポンジは持参した方がいいと思いますー。

  • あーちゃんママん

    あーちゃんママん

    なるほど!!ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ

    • 3月27日