※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

子供に七夕のお願いを聞く方法と、9ヶ月の子の短冊に書く内容について相談です。

子供に七夕のお願いを聞きたいんですけど、なんて聞けば理解してくれるんでしょうか?
北海道なのでいま時期に短冊配られて家で聞いて書いてきてくださいって…
寝る前に聞いてみたら「今きしゃぽっぽしてるから後でねー」って流されました😂
お願い何がいい?じゃ理解できる気がしないし、何になりたい?何食べたい?何したい?
聞き方難しいですね😵💔

あと、9ヶ月の下の子の分も貰ったんですが、こっちはなんて書こうー😂

コメント

deleted user

うちの保育園は“子供はまだ分からないだろうから親御さんからお子さんへのメッセージを書いてください”と言われました。
“いっぱい食べて いっぱい遊んで 元気に大きくなってね”と書きました。

  • なな

    なな

    メッセージ書くのいいですね!
    何か珍回答がなければ私が書こうと思います☺️

    • 7月18日
deleted user

2歳8カ月で、難しくないですか。うちの保育園も、まだ親が願いをかきます

  • なな

    なな

    やっぱりそうですよね😅
    どうやって質問すれば理解できるのかなーと思っていました!
    とりあえず質問してみて私が書こうと思います💡
    ありがとうございます!

    • 7月18日
めるこ

うちもこの前書いて提出しましたー😆
うちの場合、1歳児クラスの時は私が勝手に書いて、2歳児クラスの時は子供に「今なに欲しい~?」と聞き それを書きました😆そしてこの前3歳児クラスは子供にクレヨン持たせて「短冊にお願い書こー!」と書かせました😃○を5つ書いていました😂笑

K♡

何になりたいー?って聞いたらパン屋さんって言われました!笑
何になりたいって言うのが理解できればそれでもいいし、何ほしいって聞いてもいいと思います🥰🥰