
近所の方の目が気になりすぎて本当疲れます。子供に毎日怒りまくってる…
近所の方の目が気になりすぎて本当疲れます。
子供に毎日怒りまくってるし、子供はギャンギャンな泣き方で虐待してると思われてないかとか、今日は家の後ろ側の窓開けてて閉めようと思ったら真後ろの方が外に出て立ってました。
私が怒ってるのを聞いてるんじゃないかと思ったり、他の自治会の方に何か噂されてないか気になったり辛いです。
集まりとかなければあまり気にしないんですが、何かと行事もあるので顔も合わせるのが億劫です。
ほとんど旦那に出てはもらってますが、一つだけは女性が出るって決まって物があってその時にどんな目で見られてるんだろうと考えてしまいます。
どのように踏ん切りつけたらいいでしょうか。。
アドバイスお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

りぼん
近所の方達とは話をする仲でしょうか??
集まりがあるなら良い機会ですので、
自分から、
いつも騒がしくてすみません、などと一言言ってみたらいかがでしょう??
女性の集まりなら尚更、
子育て経験のある方が多いでしょうし、
話の流れでいつもどんな事で叱ったり、
どんな事で泣いていたりするのか、
相談みたいな感じで話してみるのも良いかもしれないですよ(*^o^*)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
会ったら挨拶する程度です。
この前、後ろの方が用事で家に2回程来た時があってその時は、いつもうるさくてすいません。とは言いました。
女性の集まりというのは新年会で強制ではないので子供が小さいうちは出ない予定です。
3人共小さくて見てくれる人がいないので、、