※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

海外から送られてきた検査薬が税関で引っかかり、厚生労働省の対応に疑問を持っています。税関規制や保険適用に関する不満を共有したい方いますか?

今、海外から排卵検査薬と妊娠検査薬が送られてくるのを待っています。

7/9に注文し、7/10にはUSAを発送。
7/12に成田空港に到着。

そこから進みません🙁

成田空港の荷物担当に電話したところ、厚生労働省からの返答待ちで税関を抜けることができないとのこと。
なお、税関側から販売元に内容物の問い合わせをし、販売元はすぐに返答をしているそうで特に落ち度が見つからず。

日本で排卵検査薬も早期妊娠検査薬も安く手軽に手に入るなら買うけど、実際、1〜1.5日前にしか排卵日を特定できないなんて買う意味ないし、そもそも高いしでなんでこんなとこで規制するのか分からない。

尿を浸すだけのものに危険性なんてないのに排卵検査薬が規制される意味がわからない。

禁煙外来は保険適用できるのに不妊治療は保険適用されないのも意味わからない。

日本は少子化だっていうのに厚生労働省は何をやっているのか❗️

同じ思いをされている方、された方、いらっしゃいますか?

コメント

ママリ🔰

私も海外製を頼んで6日くらいかかりましたよ(^^)
気にせず待ちましょ🎶🎶

ゆきち

ネットでの注文でしょうか??

販売しているサイトによって配送まで掛かる日数が違いました💦
使っている国際宅配便によるのかな、、?と思いました。

一番早かったのは「こうのとり検査薬NET」というところで、注文して3-4日目にはポストに投函されていましたよ☺️

なおこ

私も海外の使ってました!注文してから10日はみといた方がいいですよ💦

ママリ


コメントありがとうございます😊

前回、3月末に同じところで注文しており、そのときは注文してから5日も経たずに海外から届きました。

そして、成田に到着してすぐ税関の手続きもされており、成田空港に到着した翌日には配送されました。

もともと配達予定日も7/14で遅くとも7/16だったのですが、未だに輸入通関許可が下りず、困っています😥

生理始まってすぐ注文して、今まさに使いたい時期なのに…一応、卵胞チェックで婦人科にも通ってはいますが、今回は自宅で排卵検査なしでタイミング取らなきゃ行けないのかぁと思うと…😔

クレカで支払っているので、許可が下りるのを待つしかないんですけど、厚生労働省のせいだと分かり、腹ただしいです😠