※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コーヒーチョコ
妊娠・出産

後期になり、旦那に悩みがあります。言葉のやり取りでストレスがたまります。みなさんはどうしますか?

後期にはいりました。今旦那について悩みがあります(。>д<)
旦那は何をするにも「~あげた」や私が何かと忘れたりすると、「~使えないなぁ」と言ってきます( :゚皿゚)
私も大人げないと思いながら、イラッとくるのでオウム返しのように、同じ言葉を返します。
その時は旦那も言い返してきません。
産まれて心の余裕がない育児中に言われたらストレスか溜まりまくります(。>д<)
みなさんはどうしますか?

コメント

あゆっぺ

もっとして~、私赤ちゃんのお世話してて使えないから~(あなたのお世話する暇ないから)、と、どんどん使ってやりましょう。
やってくれたら可愛くありがとう💕またお願いね💕
で手の平でコロコロしちゃいましょう。

🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

私なら一度その件について話し合います💦

してあげたとか言われた日にゃきっとブチギレます😂
家族なんだから助け合って当然なのになにその上から!って思っちゃう😢

使えないなぁもブチギレ案件です笑
使うとか使わんとかそんな価値観で私をみないで!と思っちゃいます😂

かぼちゃん

直すまで

ご飯つくってあげたよ
洗濯しといてあげたよ
アイロンかけといてあげたよ
トイレ掃除してあげたよ

としつこくいいます☺️

なな

私は常に旦那にブチギレてます。旦那が悪くなくても苛々したら当てつけのように色々言ってしまいます。
育児ってストレス溜まるので仕方無いですよね😂