
コメント

しほこ
私は1歳半の時に他のものと一緒に接種させました。
母子手帳に書いてある推奨年齢?は3歳で1回目の接種のようですが、11ヶ月で罹患されたお子さんが報告されたそうで、1歳半での接種を勧めてる小児科もあるようですよ。
お医者さんによっては3歳のところもあるようです。
お医者さんにも確認しましたが、お医者さんの考え方次第のことろがあるようです。

ちまこーい
2人とも3歳で予防接種しましたよ😃
-
りんこ
コメントありがとうございます!
やっぱり3歳で接種するほうが多いですよね。行ってる小児科は一歳半なので打てますよと言われて早くないのかな?と少し心配になり質問させてもらいました!- 7月17日

レインボー
1歳5ヶ月で他のものと一緒に接種しました。
-
りんこ
コメントありがとうございます!
同じですね✨
私の行ってる小児科ももう接種できるので次のとき入れときますと言われて早くないのかなと心配だったのですが同じような方がいて安心しました😊- 7月17日
-
レインボー
ちなみに昨日予防接種してきました笑
母子手帳には3歳で1回目となってたんですが、他の予防接種を予約するのに小児科に予約したら一緒に日本脳炎も出来ますと言われたのでしました笑
数年前ぐらいですかね?1歳未満の子供が日本脳炎になってしまって、それから病院側は予防接種できる月齢になったらしましょうって勧めてるんだと思います。- 7月17日
-
りんこ
昨日接種されたんですね!
お子さんもきーさんもお疲れ様です😊
早目に接種して少しでも安心できるなら早めのほうがいいですよね。
まだまだ先だと思ってたので予約の時に、もう日本脳炎ですか??とつい言ってしまったのですが打ってこようと思います!
お子さんお熱とかは出なかったですか?
うちの娘はたまに予防接種で熱が出るので少し心配です💦- 7月17日
-
レインボー
ありがとうございます😊
予防接種した後に日本脳炎になってしまっても症状が軽く済むなら早く接種してる方が良いですよね笑
熱はなかったですね笑
熱が出ると少し焦りますよね…- 7月17日
りんこ
コメントありがとうございます!
先日予防接種の予約をしたときに日本脳炎も入ってると言われたので早くないのかなと心配だったのですが同じような時期に接種されたと聞いて安心しました😊一応電話した時病院の方に聞いたのですが一歳半なので打てますよと言われてもなんだか気にしなって質問させてもらいました。
詳しく教えてくださりありがとうございます✨
しほこ
グッドアンサー、ありがとうございます😊
確か日本脳炎は6ヶ月以降であれば摂取可能だったかと思うので、大丈夫だと思います!でも、6ヶ月頃の時にはたくさん摂取してるから後の方になる感じかなと思ってます。
予防接種で罹患しないなら本当に助かりますよね!
でも、予防接種に関わらずお医者さんの方針は色々ですよね😂