
15周目になりましたが、片親の父親にまだ話せていません。仲は悪くないけど、なかなか言えません。アドバイスをください。
15周目になるのですが、
まだ親には話せてません。
片親で、しかも父親で、
仲が悪いわけではないのですが、
なんとなくズルズル言えないでいます。
何かいいアドバイスありませんか?
- ひーたん(5歳4ヶ月)
コメント

🐰
こればっかりはご自身が決めることなのかなって思いますが、安定期に入ったタイミングなどはいかがでしょう?

やまひな
その気持ちとても分かります。私も就職決まって、研修の一週間前に妊娠が発覚して、思い切って言ったら、親も協力してくれました。
何気に勢いって大事です🙃
-
ひーたん
そうなのですね、
優しい親御さんですね!
勢いは確かに大事なのはわかります!
ありがとうございます😊- 7月16日

めめまる
わたしは『授かり婚』って形で順番が逆になってしまって両親に打ち明けるとき、とても言いにくかったです。とても厳しい父でしたが、正直に話したらとても喜んでくれましたよ。「べつに悪いことじゃないだろ」って笑って許してくれました。
直接言いにくいのであれば、LINEやメールで打ち明けたりするのはどうですか??
-
ひーたん
そうなのですね😊
機械音痴なので、
電話でしか報告できません(・・;)- 7月16日

なまえ
私は母と直接話すとすぐに喧嘩になるのでメールで知らせました😅
あまり仲良くないうちの母でさえ喜んでいましたので(笑)、きっと喜んでくれると思いますよ!
是非連絡してあげて欲しいです😊
-
ひーたん
そうなのですね!
アドバイスありがとうございます😊- 7月16日

まっと
おめでた婚で、片親です。
しかも、父と暮らし始めたのは高校三年生の時からでした。
それまで一緒に暮らしていなかった理由は、母と父の不仲です。
離婚はしていませんでしたが、、、
私も父と仲が悪いわけではないですが、ほぼ会話はありませんでした。
私は心拍が確認できてから言いました!正直言いにくかったですが、おめでとうと言ってくれて、喜んでくれて早めに報告してよかったなと思いました。
お父さまも、おめでたいことなら早く知りたいでしょうし、逆に言わないのは寂しいかなって思います😂
-
ひーたん
そうなのですね!
やっぱり実の親ですし、
できたことは知って欲しいので、
連絡してみます!- 7月16日

🌈
娘の幸せを喜ばない親なんていないと思います😊
言いずらいかもしれませんがお父さん、きっと嬉しいですよ☺️💓
-
ひーたん
そうですよね!
言ってみます!
ありがとうございます😊- 7月16日
ひーたん
それもいいかなとは思ってるのですが、
旦那からは急かされてます