
コメント

KANA
元保育士ですが💦
着替えの数や身につけている物で裕福かとかは全然気にしないですが、清潔感は気になりました。
明らかに洗濯してなくて同じ服着てたりすると、あれ?ってなります。
今まで見た子で1人だけ、着てる服が大体ミキハウスかラルフローレンの子が居て、その子は裕福なのかな?と思った位です☺︎
本当に色々な保育士さんいらっしゃるのでひいきなどはあって欲しくないですが、先生によるかと思います。私が働いていた中ではひいきしてる先生はいませんでしたよ!

バマリ🔰
私を見てくれた保育士さんが姉をひいきしてました。
兄弟の年の差が離れていて私が生まれたら家族が私が生まれてから最後の子なので気が集中してしまい姉はほっとかれてしまいその時の先生にすごく甘えたらしくかなり可愛がったようです。
全然顔が違うのに挨拶しても姉の名前しか言わないのでもつ挨拶しても無駄だなっと思いすれ違っても挨拶なしにしました。
-
yuina
そうなんですね💦
ひどいですね😢
ありがとうございます!!- 7月19日
-
バマリ🔰
あと埼玉と群馬はけっこう変な先生がいますよ。
- 7月19日
-
yuina
埼玉、群馬ではなくてよかったです☺️
- 7月19日

まりあ
保育士してます。
shipsやfamiliar、ラルフローレンなどの服が多いと裕福なんだなーとは思いますが、だからと言って特に対応は変わりません。逆に他の方もおっしゃっていますが、清潔感にかけると(服が汚い、服が洗っていない感じ、臭い、髪の毛洗ってない)、保育士も人間なのであんまりぎゅーってしたくないなと思ってしまうこともあります😅でも仕事なので平等に接するようにしますが。。子どもに罪はないので、保護者の方が身に付けるものや身体は清潔にしてあげてほしいなと思います。
大きくなればこういうのがいじめに繋がってしまいますよね。。
-
yuina
わかりました!
色々ありがとうございます😊- 7月19日
yuina
清潔感ですね!
同じ園にそんな子がいたらちょっと嫌だな😢💦
わかりました🙋♀️
ありがとうございます♪