
コメント

咲や
ヤマハの後ろ乗せを二歳から使用しています
パナソニックは漕ぎ出しのアシスト強すぎて、怖くてヤマハにしました
ヤマハの方がアシスト弱めなので
自転車買うときにビックカメラの店員さんに聞いたら、パナソニックは値引きしやすいけれど、ヤマハは値引き報告しなければいけないので値引きしにくいと言っていました
毎年年末頃に翌年モデルが出ますので、10月頃から今年のモデルの在庫処分セール始まるらしいです
咲や
ヤマハの後ろ乗せを二歳から使用しています
パナソニックは漕ぎ出しのアシスト強すぎて、怖くてヤマハにしました
ヤマハの方がアシスト弱めなので
自転車買うときにビックカメラの店員さんに聞いたら、パナソニックは値引きしやすいけれど、ヤマハは値引き報告しなければいけないので値引きしにくいと言っていました
毎年年末頃に翌年モデルが出ますので、10月頃から今年のモデルの在庫処分セール始まるらしいです
「電動自転車」に関する質問
自転車での距離 電動自転車で子供を乗せての移動はどれくらいしますか? 保育園までどれくらい、1日どれくらいなど詳しく教えていただけると有り難いです🥹 数日後に子供との自転車デビュー!するので、参考までに知りた…
4.5歳差で日常的に電動自転車乗ってる方 チャイルドシートは後ろと前つけてますか? または後ろのみで、徒歩または車移動に変わりましたか? 5歳差ですが、今は後ろのみチャイルドシートつけてて、前にもつけようか悩ん…
愚痴です… ずーっと生後3,4ヶ月くらいから 外に出て散歩、出かけた生活してたら もうすぐ2歳 今でもほぼ365日、ずーっと外出して遊ばせてます 公園、イオン…色々 この前は電動自転車で約10キロ、1時間かけて 大きい公園…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みい
コメントありがとうございます!
漕ぎだしは調整できないものなのですか?ちなみに前乗せからなのですが、アシスト弱めで自分で漕ぐのが多いのは大変じゃないですか?
うちの子大っきくて12キロくらいあるのでアシスト弱めでフラつかないか心配です😅
どう思いますか?
咲や
私は前乗せ乗ったことが無いので分かりませんが、前かごに荷物積んでいないと、漕ぎ出しで息子に重心持って行かれる事があります😅(軽くて今12kg😂)
それはどんな自転車でも一緒かなという気がしますよ
走り出したらアシスト機能しますし
私が乗っているものはギアが三段階、アシスト三段階あります
交通死亡事故毎年ワースト更新中の県で、平地の道路乗ることが多く、信号の飛び出しが怖いので、私はヤマハでも不便に感じたことは無いですね
みい
なるほど!私もワースト県なので、埼玉ですか?笑🤣
貴重なアドバイスありがとうございます!ヤマハ検討したいと思います!
咲や
うちは愛知県です😅
基本的には試乗して決めた方が後悔が少ないと思いますよ😁
みい
試乗できるんですね!
大型店に行って試したいと思います!
ありがとうございます!