
旦那がミルクの在庫を気にせず、注意されたことに対して避ける態度を取り、その理由で喧嘩になってしまった。女性は一声かけてほしいだけだったが、旦那は注意されたと感じてしまった。どうしたらいいかわからない。
土曜に旦那がミルクを作って三時間後に寝室にミルクの時間がやってきて作ろうと思ったらミルクがほとんどなく…ストックを出してきて準備している間に赤ちゃんの泣き方はどんどんエスカレート…。丹那に、なくなりそうなら一声かけて。ストックがなかったらえらいことやで。って言うと、ストックがあるものと思ってたから。と言い訳…。最終、在庫があるものと思ってたのが悪かったっすわ。との言葉…。あきれました…。
すると日曜、月曜と寝室に引きこもっていました。私も相手にしてられないので子供を連れて買い物に行ったりして2日間過ごしました。
今日旦那に何を怒っているのか聞くと、ミルクの在庫のことで注意されたから避けてましたと言われました…。ただ一声かけて欲しいだけなのにそれを注意と言われ、避けられるって…😭もうどうしたらいいかわかりません😭😭
このお願い、間違えてますか?
- ママリ(6歳)
コメント

けー
間違ってないです。
つまらないことでつまらない時間を過ごしたご主人が残念なだけです💦

すいか
なくなりそうなら声かけてほしいのは分かります!
そのくらい注意されたくらいで引きこもるのは、なんか子どもみたいでちょっと呆れますね💦
旦那さんもお疲れで、さらに注意されてイライラしてしまったのかもしれませんね😣
-
ママリ
本当に子供みたいです…。
一緒に生活する上でシャンプーなくなりそうやけどあるー?とか聞くのと同じだと思うのですが…。
むかついたので消耗品のストックをすべて見えるところに出しました!- 7月16日

めいママ
男はいくつになっても子供ですから(笑)
うちも似たようなことありました(´・ ・`)私よりも13歳年上なのにそのくらいで拗ねるなよ!って大喧嘩になりました(笑)
まあ今回の件は、お互いを思いやってなかったと思います。なおさんも旦那さんにミルクのストックないからねと言ったり旦那さんもミルクそろそろなくなるよと言うべきだったと思います(>_<)
うちはその事についてよく話し合って旦那にミルクなくなるよとか私からもストックなくなりそうだから買ってきてとか伝えるようになりましたよ(`▽´)
-
ママリ
ストックは1個だけあったんです。今回あるからよかったもののもしなかったらどうするん?とも聞きました…買いに走るやん、と…。泣き出した赤ちゃんが我慢できるわけないですよね…。私たちの飲み物がなくなるのとはわけがちがう…。
ストックがみてわかるようにミルク、おむつ、洗剤、おしりふきなどすべてのストックを収納していたところから出して床に並べておきました!これなら見てわかるだろうとおもって。- 7月16日
-
めいママ
まだストックがあったので良かったですね(´・ ・`)
そうですね!床に並べておけば嫌でも目に入りますからね(*˘︶˘*)- 7月16日
-
ママリ
いつもは多めに置いてるんですが珍しく残り1缶。
はい、もう床に置きます。嫌でも目に入るように。- 7月16日

はるゆきち
旦那さん、子供過ぎます🤦♀️
ごめん、次からそうするね。
と言えば済んだ事ですよね。
しょーもない事で2日間も無駄にして、そっちの方が腹立ちますよ😓
なんか旦那さんが赤ちゃん返りしてるのかな?という印象ですね。
-
ママリ
そうなんですよ!!
次からは声かけるようにするわ。でいいんです。
悪かったっすわ、って全く悪いと思ってないですよね…。その言い方に余計腹立ちました…。
赤ちゃん返り…迷惑だからやめて欲しい…父親として立派になって欲しいのに全然成長しません…- 7月16日
ママリ
本当に残念な時間を過ごしてますよね。
一緒にいるこっちも気分悪かったです。