1歳3ヶ月の女の子が顔を叩くようにひっ掻く行動に困っています。保育園入園が心配で、止める方法を知りたいです。
1歳3ヶ月の女の子を育てているのですが
私や主人を始め、人の顔(主にほっぺ)を
ペシっと叩くと言うより上から下にひっ掻くように
(実際は引っ搔いてるわけじゃないのですが)
叩くことが多くて、注意しても笑いながらやります。
怒ってやるという感じではないのですが…
何かの意思表示なのでしょうか??
&何か止めさせる方法はないでしょうか??
4月から保育園に通わせる上でそれだけが心配で…
お顔をペシってやったら痛いんだよ??って
言って聞かせてもよく分かってないようで
怒ってる最中も同じことをやってきて…困ってます
みなさんのお知恵をお借りできれば…と思います。
- リオママ(10歳)
コメント
らり
その時は手を軽く叩いてダメって目を見ながら真剣に言うといいですよ( -̩̩̩-̩̩̩_-̩̩̩-̩̩̩)
でもまだわかるかわからないかですよね。
息子は最近わかりだしました( -̩̩̩-̩̩̩_-̩̩̩-̩̩̩)
リオママ
その方法…やってるんですが、ニコーってされちゃって⤵︎
続けてれば分かってくれるようになるんですかねぇ。。(>_<)
らり
他人に言われるとかなり効き目あります(´□`。)°゜w
あたしの姉ちゃんから言われたらかなり効いてくれます( ´ ▽ ` )ノ
リオママ
おぉ!他人からですか?!
それは効果ありそうですね!!
今度試してみます!!!