
コメント

退会ユーザー
手取り50万で4〜5万くらいしか出来てないので約1割です😭
ボーナス時はほぼ全額貯金に回してます。
住宅ローンあり・子供3人です。

みいろ
わたしのお給料は全額貯金し、旦那のほうから財形や個人年金などで毎月8万くらいです。
住宅ローンあり、ボーナス払いなし、子供1人です。
-
れおぽん
毎月8万とみいろさんのお給料すべて貯金ですかー😱
うちもそれくらい回せれるといいんですが、なかなか出来ません😅- 7月15日

あかね
旦那さんの手取りを25万としても貯金、ローンを引いて残ったお金が光熱費、食費、生活費。
現時点で大人二人だけならもう少し貯金できるのではないかと思います🙆
食費にいくらかかってるか計算されたことありますか?
「今月は先月より食費を3000円減らしてみよう」
みたいな感じでやっていくといいかもしれません(^^)
-
れおぽん
回答ありがとうございます😊
家計簿はお金を使用した際にはパソコンに入力しているので、把握はしています😊
うちは、主人から生活費をいただくので、余ってるお金はあるはずなのですが、それの把握が出来ないんですよね😥
主人も飲み会とかタバコやギャンブルもしないので、財形貯蓄増やすとかした方がいいんですよね‼
通帳から簡単におろせないようにしないと、私が不安と言いますか・・・😅- 7月15日

ママリ
手取り38万ぐらいで、財形2万、普通貯金は、10〜15万ぐらいです。
ボーナスは、35〜40万ぐらい貯金しです。
私も子供はいなくて、妊活中です。
専業主婦です。
-
れおぽん
旦那さんのお給料高くて羨ましい‼
お子さんができても、専業主婦しながら貯金も出来そうですね❤- 7月15日
-
ママリ
でも、下がる予定なので、パートでるかもしれないです💦
妊活も、お金かかりそうですし、いくらあっても、足りないですね😂- 7月15日
-
れおぽん
私の分は全額貯金に回したいくらいです😅
まぁ妊活って言っても、病院に通ってるわけではないので、これから授からなかったら考えないとな💧って感じです🙇- 7月16日

ママリ
同じ境遇です
ただ家は借り上げ社宅です
手取り2人合わせて51万
生活費が22.5万なので
その他は貯金に回しています
ボーナスは特別費にまわして
いるので貯金にはまわせて
ないです
-
れおぽん
毎月30万近く貯金されてるってことですよね😃
すごいですね‼🌟
年間300万貯金目指したいので、羨ましいです🙇
収入増やすしかないですよね~😭- 7月15日
-
ママリ
そうなんですよね💦なかなか支出を減らすのは難しいかなって思います😭😭
- 7月15日
-
れおぽん
固定費もだいぶ見直したので、あとは節約しかないんですかね~😭
- 7月15日
-
ママリ
そうですね😱😱子供が授かれれば2万ほど医療費がなくなるけれど、子供を産んでからのほうがお金かかりますしね😱😱今しかちゃんと貯金できないなって思います😂😂あんまり節約の生活もストレスになりますしね😭😭💦
- 7月15日
-
れおぽん
今余裕ないと子供が授かっまつから大変そうですよね😥
急な出費が増えそう・・・😱
主人と話し合いながら、毎月の貯金額増やせないか検討してみます🎵ありがとうございます😊- 7月15日

ぽん
うちの手取りが、今だと6万弱。
旦那は、手取り22万ほどで、財形で5万貯金してます。
財形以外、貯金出来てませんね😅
旦那が単身赴任中なのもあり、余計な出費が多くて😓💦💦
ちなみに、賃貸、子どもは秋生まれる予定です。
-
れおぽん
単身赴任されてたら色々かかりそうですね~😅
財形貯蓄は、会社に言わないと下ろせないですし、あんまり増やしてもあれかな~って感じで、毎月の余ったお金がふわふわしてる感じです😥
元気なお子さん産んでくださいね✨- 7月15日
れおぽん
回答ありがとうございます😊
お子さん3人もいらっしゃったら、なかなか貯金大変そうですよね😥
でも、ボーナス全額貯金は素晴らしいです‼
見習いたいです🙇