

だまあゆ
毎月1万払って17才の秋に50万もらいます。

退会ユーザー
窓口で話を聞きてみられると
いいかと思います。
目からウロコでしたよ!!
選択肢は学資保険だけではなく、夫の死亡保障の終身保険と言う手もあります(・∀・)
満期を子供が18歳になるタイミングにしておけば掛け金以上で返ってきますし、もしかしたら大学が公立などでその時に解約の必要なければ、そのまま置いておいて好きなタイミングもしくは夫の死亡時にもらえます。
もちろん満期前に夫に万が一があってもお金がおりるので安心が一石二鳥★
本来夫と子供の二人分の掛け金を一つにしているので、月の掛け金が同じでも夫の死亡時の保障は多いし満期時の利率もよくなります。
利率は学資保険の方が良いものも多いのですが、私の場合は家族という単位で備えるならなら纏めちゃえっ!と言う結論に行き着きました。
夫の保険は上記の他に、掛け捨てで死亡保障の定期、介護、医療です。
掛け金を抑えるために、死亡保障の定期と介護を分けているので保険の数が多く家族の保険が一つでも少ないと有難い思いもあり学資保険をやめました。
コメント