
コメント

アヤ
あたしはいつも通り接してましたよ!添い寝もしましたし、お風呂も入りました👌🏻あたし達親も、赤ちゃんの妹も誰にもうつりませんでした🙃

みに
10ヶ月なので寝る前とかよだれべろべろにつけられます。。
昨日今日はシャワーにしました。
私も生理なので。。
でも便からは長いと1ヶ月もウイルス出てるらしいのでずっと隔離とか続けるの難しいですよね😵💦
手洗い、あとアルコール消毒してます💧
-
不器用母ちゃん
コメントありがとうございます✨
赤ちゃんだと特に隔離なんて無理ですもんね😅
うちはオムツ替えはないですが手洗い、アルコールをいつもより念入りにしようと思います!- 7月14日

とろ
お風呂は一緒に入ったし添い寝もしました。
がっつり移りました。
小児科の先生に、母親はどれだけ注意しても移るよ。でも 大体の大人が免疫ついてるから大丈夫って言われて油断した結果ですw
娘発熱の1週間後に私が発熱。
扁桃炎も併発してたみたいで、喉が痛くて何を飲むのも痛かったです。自分の唾液でさえも。
4日ほど食事できませんでした。
不安だと思いますが、出来うる限りの予防をしてください😩
大人が感染すると ホントに地獄です…
-
不器用母ちゃん
遅くなりすみません💦
コメントありがとうございます✨
個人差が本当にあるんですね…😭😭
大人がかかると重症化すると言われて不安になったものの添い寝やお風呂は、どうしようもなくて、移るのかなーと考えてしまいました😅
皆さんに聞いた予防法など、頑張ります😖!- 7月15日
不器用母ちゃん
コメントありがとうございます✨
そうなんですか😲😲
移る時は移るって感じなんですかね…🤔
移らないように頑張ります😖!