
コメント

退会ユーザー
ご飯ボール?使ってました😊💓100均で売ってました!ご存知だったらすいません💦

チビyuki
私はよくおにぎらずをしてます。
ラップの上に海苔をおいて、ご飯を乗せてまた海苔を乗せて、ラップを上から被せてなじませてからキッチンバサミでチョッキンチョッキン切ってます。
-
はじめてのママリ🔰
写真付きでありがとうございます😭🙏
おにぎらずやったこと無かったです😳💓海苔もついてて食べやすそうですね…!
試してみようと思います(⁎˃ᴗ˂⁎)参考になるアドバイスをありがとうございます😭🙏- 7月14日

退会ユーザー
軟飯だと難しいかもですが、普通のご飯ならダイソーのおにぎりメーカーがめちゃくちゃ便利です(*´ω`*)
-
はじめてのママリ🔰
写真付きでありがとうございます😭🍎
こんな良いものがダイソーにあるとは…😳💡大人と同じご飯になったので、試して見たいと思います💓
参考になり助かりました(⁎˃ᴗ˂⁎)ありがとうございます✨- 7月14日

退会ユーザー
ラップでごはん細長くして、切ってみたらどうですか?
包丁でもキッチンバサミでも!
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます🙇♀️💓
細長くしてから切るというのは思いつきませんでした(⁎˃ᴗ˂⁎)👏🏻簡単に出来そうで良いですね!やってみます🍙
参考になるコメントをありがとうございます😭🙏- 7月14日

ちー
わたしも試行錯誤した結果、上の方と同じくおにぎらずに行きつきました!
これが一番時短で沢山できると思います🍙
-
はじめてのママリ🔰
写真付きでありがとうございます🙇♀️💓素敵なご飯で凄いです!!
おにぎらず、結構時短になるんですね💡勉強になりました🍙のりは普通に焼きのりで大丈夫なのでしょうか?😳青のり使ってるのですが普通の海苔の方が持ちやすそうですね…!- 7月14日
-
ちー
普通の焼きのりであげてましたよ☺️
どんなに大きくても、噛みきらずに一口でいこうとするので、一口サイズにしてました😅- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
焼き海苔でOKなんですね😉💓同じくうちも一口でいこうとします笑 細かく切ってチャレンジしてみます!✨
アドバイスありがとうございました😊👍- 7月14日

22ママ
私も皆さんと同じくおにぎらずです!!
うちの子は海苔が大好きだったので、おにぎらずは本当に最高でした😆
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️🍎
おにぎらず皆さんされてるんですね(⁎˃ᴗ˂⁎)勉強なりました✨
海苔は、焼き海苔あげてましたか?😳一切前後でも噛みきれますかね?笑- 7月14日
-
22ママ
焼き海苔です!
最初は少量から試した方がいいと思いますよ!
うちは10ヶ月だか11ヶ月には食べてましたよ〜!!- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
そのくらいには焼き海苔食べてたんですね🥰!少しずつ、様子見ながら挑戦してみます✨
教えてくださってありがとうございます🙇♀️!助かりました💓- 7月14日

うにさん
セリアに小さい俵むすびが3つできる型を売ってますよ~☺️
とっても便利です!
手掴み食べの初期頃はおにぎらずしてました😃
手にくっつきにくいので✨
あとはラップで細長く作って包丁で切るのもやりました😁
包丁で切るときは濡らしたキッチンペーパーを包丁に巻いて切るとごはんが包丁にくっつかずにキレイに切れますよ🎵
最終的に、わたしには型が一番楽だったので型に落ち着きました☺️✨
-
はじめてのママリ🔰
細かくアドバイス下さりありがとうございます😭💓💞
セリアにもあるのですね(⁎˃ᴗ˂⁎)!早速百均見に行ってみます〜😉
なるほど…!キッチンペーパーを巻き付けるのは目からウロコ(?)でした😳✨
皆さんからのアドバイスを参考に、色々試していこうと思います( ¨̮ )!
すごく参考になりました!🙇♀️ありがとうございます✨- 7月14日
-
うにさん
のり巻きの切り方のレシピを見つけました☺️↓
https://cookpad.com/recipe/
ホントに全くくっつかないのでオススメです✨
うちの子は月齢が上がってくるとおにぎらずのサイズじゃ間に合わず、1歳半頃からボリュームが出せる俵に落ち着いてます(笑)- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
URLまで本当にありがとうございます(´TωT`)💓
手にくっついてグチャグチャにされて困ってたので、すごく勉強なりました😂!
あー!俵だと、少し大きめ(?)でボリュームが出せるんですね!なるほど!(⁎˃ᴗ˂⁎)✨
セリアに行くのが楽しみです😳笑 ありがとうございます!!- 7月14日

マハロ
ノリで挟んで、ハサミで切ってました!
月齢により大きさを大きくしていきましたよ👌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥰🙏
おにぎらず人気なんですね(⁎˃ᴗ˂⁎)勉強になりました!月齢によって大きさ変えられるってのも、良いですね😳💡
参考にさせていただきます!ありがとうございます⭐️- 7月14日

かな
卵が入ってる容器を洗って、そのへご飯を入れて振るとおにぎりが出来るとネットで見た事あります☺️
-
はじめてのママリ🔰
なるほど……!初めて知ってビックリしています!😳💡容器使い捨て出来ますし一気に沢山できるのが良いですね(⁎˃ᴗ˂⁎)
皆さんのアイデアとても助かります🙇♀️コメントありがとうございます😉🍎- 7月14日

さお
100均で売っている「ふりふりご飯ボール」を使っています❗
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💓ご飯ボール、人気なんですね😳💡
明日早速百均に行ってみようと思います(⁎˃ᴗ˂⁎)
楽天でも売ってるんですね😉無かったらネットで購入しようとおもいます!
アドバイスありがとうございます🙇♀️🙏- 7月14日

風雅
わが家でも他の方と同じ、おにぎらずと、百均のコロコロが大活躍です。
かつお節を混ぜたり、野菜を食べない時期は、おにぎらずに密かに混ぜたりして誤魔化しながら食べさせてました😅
お出かけの時など手が汚れにくいので重宝しています👍
コロコロは、普通のスポンジで洗うのは洗いづらかったのですが、哺乳瓶とか水筒用のスポンジみたいなので洗ったら、楽だったのでそうしてます😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます(⁎˃ᴗ˂⁎)💓
なるほどです…ご飯に色々混ぜられますもんね!💡うちも色々混ぜてみようと思います笑 すごく参考になりました😍
哺乳瓶のスポンジですね✨頭に入れておきます!洗い方まで教えて頂いてすごく勉強になります(´・_・`)⭐️
本当にありがとうございます🙇♀️🙇♀️- 7月14日
はじめてのママリ🔰
わー!くまさんすごく可愛いです!←笑
まさか百均にこんな良いものがあるなんて😳💓
助かりました😭ありがとうございます(⁎˃ᴗ˂⁎)
みぃたろ~
えぇ、百均に売ってるんですか?
退会ユーザー
ダイソーで買いました😍💓
大人と同じか少し柔らかいくらいなら大丈夫でした!
ちょっと洗うのが大変ですが、作るのは楽になりますよ❤️❤️
みぃたろ~
えぇ。私の地元のとこなかった気がしたからついコメントしちゃいました笑
でも楽しく作れそうな気が🤣
退会ユーザー
本当ですか?😳
たまたまだったんですかね🤔
上の子の時は知らなくて、ラップで製造してたので、本当楽になりました🤣
今は上の子がおにぎり担当でフリフリしてます。笑
はじめてのママリ🔰
ダイソー探してみます💓🥰お店によるんですかね!
洗うの大変なんですね💡パーツとか結構ある感じですか?
お子さんがフリフリしてくれるなんて、可愛いです……笑
もし見つけたら3個くらい買ってみようとおもいます😎笑
みぃたろ~
今度探してみます笑
私もラップでしてます笑
娘が大きくなったらしてくれそ🤭
退会ユーザー
うちは泡スプレーで洗ってしまうんですが、実家でスポンジで洗おうとしたらちょっと面倒でした🤣💔
パーツは2つで蓋して振るだけなので、簡単です💓
みんなで楽しましょーう🙆♀️✨笑
みぃたろ~
ありがとうございます🙇♀️
面倒だとしても娘の為たらやってあげたいなぁ笑
百均で探してみます👍
ゆきんぼmom
横からすいません💦
私もコレ使ってますよー!
かなり時短です
しかも私は5回くらいしかシャカシャカしないです😄笑
みぃたろ~
ありがとうございます🙇♀️
ほんとですか?!
えぇ。そんなに時短😱