※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いっちゃんママ
子育て・グッズ

11月に出産予定で、寝室が狭くてベビーベッドを置けないため、和室で布団を敷いて川の字で寝るか、夫婦でダブルベッドで寝て旦那は別室で寝る案を考えています。他のアイデアがあれば教えてください。

こんにちは😃
11月に出産予定ですがそろそろベビーちゃんのグッズを揃えていこうかと思っています。
それで、ベビーちゃんが寝る時の事についてですが、我が家は現在寝室でダブルベッドで寝ています。ベビーベッドを購入して置こうにも寝室が狭い為、ベビーベッドのスペースがありません😅旦那と色々相談しとりあえず、ベビーベッドは買わない方向でそれぞれ2つの案を考えました。

1、和室に布団を3枚(大人2枚、ベビー布団1枚)敷いて川の字で寝る。

2、現在夫婦で寝てるダブルベッドで私と子供が寝て、旦那だけ和室で寝る(別布団)

この二つが出たんですが、皆さんは他にもこんな風にしてます!
とかアイデアがありましたら教えてください😀
よろしくお願いします!

コメント

ブルーナボンボン

我が家も寝室が狭く、最初はそいねーるという小さめのベビーベッドを購入し使っていました。
足の力がかなり強い子で、生後1ヶ月くらいから足の力だけでかなり動くようになり、ベッドは早い段階でやめて、家族全員布団に変えました。
落ちたりなどの心配がないので、安心して寝られるようになりました😅

ママリ

ベビーベッドは半年ぐらいしか使わないと友達にも聞いたのでレンタルしました!結局4ヶ月ぐらい使いました。赤ちゃんの背骨のためには固い敷布団がいいと聞いたことがあるので4ヶ月ベビーベッド、今はクイーンベッドで川の字で寝ていますが固めのマットレスを買い換えました。
和室で寝れるスペースがあるのであれば布団で寝るのがいいかなという気がします!

なー

私も上の子が生まれた時に
ダブルベットで寝てましたが
寝返りが早い子で2ヶ月半で寝返りを初めて落ちる心配があり布団になりました。
布団は楽ですよー( ♥︎ᴗ♥︎ )
ベビーベッドって安全ですけど産まれて何度も泣いたり授乳したりオムツ変えたりでなかなかベビーベッドに置く暇もない気がします…(個人的な意見ですが😚)

ソルティー

1の選択肢良いと思いますが、旦那様他の部屋で寝ることも可能なのであれば、もしかしたらママと赤ちゃんがお布団、パパはベットでもいいかも。

うちは3人でダブルサイズのお布団に寝ていますが、主人が娘を潰しそうで怖くてクッションで仕切ってます。
あといびきがうるさすぎて娘が起きたり、私が眠れなくなったりとイライラします笑
引っ越したら主人とは別で寝ようと思ってます。