
マネーフォワードの無料版で以下の点について教えてください。 ① ATMでおろした金額が使用額として反映されるのを避ける方法はありますか? ② 財布の金額を修正できますか?例えば、手元に1万あり、ATMで3万おろした場合に追加できますか?
家計簿アプリ『マネーフォワード』の無料版を使っています。不明点がいくつかあるのでわかる方いらっしゃいましたら教えてください(>_<)
①ATMでおろした金額が家計簿に反映され、毎月莫大な額を使用していることになっています。あくまでおろしただけで使用していないような設定はできるのでしょうか?
②財布を作成し、最初に手元の金額を設定したあと適宜お財布の金額は修正できるのでしょうか?(例えば元々お財布には1万あってその金額を設定し、ATMからおろした3万をそのお財布の金額に追加するなど)
本当は便利なアプリなんだと思いますが、まだまだ使いこなせておらず…便利とは程遠い状況です💦💦
わかる方おられましたらよろしくお願いします😭
- みー(4歳9ヶ月, 11歳)
コメント

かこ
①②両方に言えますが、
ATMでの引き出しを財布に振り替えてます。
そうすると、ATMで引き出した額がそのまま財布の残高に加算されます。

もっちー
添付写真の二つ目の赤い四角の部分を選択して、振替にすると全て解決しますよ💕
-
みー
コメントありがとうございます!
こちらの画面はどのようにして出したらいいんでしょうか?これくらい全然使いこなせてないんですよー😭💦
もし他にも便利な機能があれば教えてください(>_<)✨- 7月14日
-
もっちー
Money Forwardは慣れたらすごく便利ですよ💕
始めてから数ヶ月は分からなさすぎて大変でしたが😵
色々やり方はあるんですが、私は
1.口座ボタンを押す(アプリの一番下、右から2番目にあります)
2.財布(みーさんが仰っている①の膨大な額になった財布のことです)を選択
3.ATMで引き出した金額が〇〇ギンコウとかATMという記載で載っているので、それを選択
この手順で先ほどの画面に辿り着けます!
スーパーで買い物した時って、クレジットを使うと日用品も食材も化粧品も一緒に一つの支出として反映されちゃうので、そういう時はレシート撮影で現金で買った時と一緒のように入力して、クレジットの請求がMoney Forwardに反映された時点で、そのクレジットの請求は計算対象に入れないようにしています^^
まだ想像がつかないと思うので、分からない時に聞いていただければいつでもお伝えしますよ😊- 7月14日
-
みー
丁寧に教えてくださってありがとうございます!
クレジットの反映を対象外にできるんですか?!それはとても便利な機能ですね!
また分からないことがあればここの返信欄から質問させてください(T^T)とても心強くて嬉しいです!- 7月15日
みー
コメントありがとうございます!
ATMの引き出した額を財布に振り替えるやり方が分かりません💦💦
使いこなされててすごいです!もし他にも便利な機能があれば教えてください(>_<)✨✨
かこ
財布を作成する際にもATM振替の設定ができます。
一度財布を作ってみるとわかりやすいと思います。
大して使いこなしてないので恐縮です💦
振替機能はATM以外にも色々使えて便利だと思います。
WAONのチャージを財布から振替えたりしてます。
(WAONのチャージ金額が自動で財布の残高から引かれます)
あと、収入・支出詳細の計算対象のチェックはよく使います。
チェックを外すと月の収支計算から除外されます。
家電買い替えとかの大きな出費は一旦チェックを外して月収支の確認をしてます。
ご参考になれば嬉しいです😊
みー
WAONのチャージ分も反映できるんですか!?そんな便利な機能があるなんて、、、マネーフォワードって使いこなせたらやりくり上手になれそうですね✨✨