※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
PONTA
子育て・グッズ

3歳の子がイナダを食べてお腹痛くなりました。今後の注意点を教えてください。反省しています。

刺身について。
もうすぐ3歳になる子で相談です。

いつもはイクラやマグロを少しだけでしたが、昨日はイナダにはまり、5.6切れ食べました。
その夜、お腹痛いと下し、早朝に明らかにイナダだろうというものを嘔吐。今はスッキリしたと言って過ごしていますが、、、

今後の過ごし方で気をつけた方がいい事を教えて下さい。

生物をたくさんあげてしまった事、反省してます。それに関する叱責はやめてほしいです。。お願いします。

コメント

まぁねぇ

イナダにはまるなんて渋いですね!

熱とか無ければ脂が消化不良を起こしているだけだと思うので、脱水に気をつけて様子見でいいと思います。
胃や腸が疲れているとは思うので、出来るだけ消化の良いものを食べさせてあげて下さい。


ちなみに、諸説あるみたいですが、生魚や脂の多いものは4・5歳にならないと消化不良起こしやすいみたいなのであげない方が良いと保育園の栄養士さんに聞きました。

  • PONTA

    PONTA

    ありがとうございます。
    食べるのが早すぎたんですね。反省。。。
    今日は、ゆっくり過ごします(>_<)

    • 7月14日
ママ

消化のいいもの、あたたかいもの、をあげる。
全身をよくみてブツブツが出てないかもチェック。
今普段通りなら病院は行かなくて良いと思いますが、もし急変したときように準備はしておいた方がいいかもしれないですね。

  • PONTA

    PONTA

    ありがとうございます。
    半日経ちましたが、大丈夫そうかな。明け方に嘔吐したから、寝不足なのか、珍しく昼寝してます。ブツブツは今のところないので、またしばらく様子見ます。昼はオジヤにしました。夜は、温かいうどんか何かにします。

    あー、嘔吐自体が初めてでドキドキしました……今後、気をつけます。ありがとうございました。

    • 7月14日