
コメント

はじめてのママリ🔰
今妊娠発覚したということは、予定日3月ぐらいですよね?
学校卒業式とか出れなかったりすると思いますが…
さすがに初期は運動もダメですし、学校には報告するつもりですか?

バルタン星人
隠せなくなってくると思いますが、学校は妊娠してての通学を許可してくれますか??
-
はじめてのママリ🔰
まだわからないです。
- 7月14日

y_mama
私は学生で妊娠したわけではありませんが、妊娠5ヶ月(もう少しで6ヶ月)まで妊娠していたことに気付かず、結構激しめなスポーツをしたりしていました。その後病院へ行き妊娠していること、赤ちゃんが無事なことを知りました。今息子は3ヶ月になりますが本当に何もなく、元気に生まれ育ったことを奇跡のように感じたのと同時に、妊娠が発覚していなかった際はお酒も飲んでいたので、もっと早く気付いてあげるべきだったと後悔しています。お腹の中の赤ちゃんを守れるのはあなたしかいないので、周りには話しにくいと思いますが、無理な運動等は極力早めに辞めた方がいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
無理な運動は辞めて見ようと思いますり。- 7月14日

COCO
産むなら絶対に学校に言わないといけないですよ。お腹も大きくなってきますし、体育もできるわけないですしね。
-
はじめてのママリ🔰
体育は出来ないですよね。
運動はどこまではいいとかありますか?- 7月14日
-
COCO
人それぞれだとおといますが
妊娠5ヶ月までは妊娠初期といって
いつどうなるかわからないですし、
安定期はいってからも走っていいわけではないですし、
私はいま運動もなにもしてないですが、切迫早産といって 家で自宅安静してます。
酷い人だと入院です!- 7月14日

ママりん
友人が同じ時期に妊娠して絶対卒業すると頑張っていましたが結局つわり等が酷くて中退しました💦
どのみち周りの協力は必要だと思います。特に体育等の授業は💦
親御さんは産んだ後協力してくれそうですか?
-
はじめてのママリ🔰
協力はしてくれると思います。私の親も協力はしてくれます!
- 7月14日
-
ママりん
協力があれば大丈夫ですね☺️✨まずは妊娠おめでとうございます✨お腹の赤ちゃんの為にも、貴方の心身の為にもくれぐれも無理はしないで下さい、ママがストレスで苦しくなるとお腹の子にも酸素や栄養が行きづらくなるし毒素の排出もされなくなりやすいので出来るだけ穏やかに過ごせたら良いですけど難しいですよね💦
でも何とかなら無い事は無いので大丈夫だと思います☺️✨最悪高校中退する事になっても後から定時制や通信で資格取れば良いし、シングルマザーでまだ子供が産まれたばかりでも看護学校行って看護師になった子も沢山居ます✨40過ぎの人も結構ゴロゴロ居るし、とりあえず今は、最悪学校辞める事になったとしても全然後から資格取って仕事もやってけるので大丈夫ですよ☺️✨
なので、病院行ったらすぐに学校に親御さんと一緒に報告に行って色々話して決めれば良いと思います、あまり深く考えずに、出来るだけ穏やかに過ごして下さい⭐️元気な子産んであげてください、楽しみですね☺️✨- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
頑張ります!- 7月14日

退会ユーザー
知ってる子は辞めざるおえなくて、高認取ってました。隠し通せることではないので、伝えるべきですね、、
-
はじめてのママリ🔰
秒癒に行ってから話そうかと思っています。
- 7月14日

退会ユーザー
親は知っているのですか??学校は妊娠してても通学オッケーな学校なのでしょうか??
私の先輩は妊娠を隠して(交際しているだけでアウトな高校だったので)通学していましたが、私の姉は中退しましたよ。
今の時期に妊娠して、卒業まで隠し続けるのは無理かと思います(>_<)
-
はじめてのママリ🔰
やはり難しいですよね。
親には病院に行ってから話そうと思います。- 7月14日
-
退会ユーザー
お腹も「太った」では済まされないぐらい大きくなりますからね(>_<)
- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
周りにはすぐ分かりますよね。- 7月14日

あんぱんまん
学校自体は、妊娠していても通えるのですか?
-
はじめてのママリ🔰
多分だめだと思います。
- 7月14日

(1⒐)
高3の夏休みの時に妊娠がわかりました!
上の先輩が妊娠しながら通ってなんとか卒業できていましたが、私はつわりがひどかったので辞める方向に話しを進めました。
学校としても、もし万が一学校の行き帰りの途中、校内など、何かあった時に責任がとれない。と言われました。
私の親も学校でなにかあったら怖い。と言ってました!
体育のこともあるし、お腹が多きくなってくると制服のスカートも履けなくなってくるのではないかな~と思います。
私は今年の10月から通信に通って高卒を取ります!
まずは、親に話しをして学校の対応を聞いてみたらいいと思います🤗
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
病院に行ってから親、学校に話そうと思います。- 7月14日

はじめてのママリ🔰
未成年だと自分一人で産むとは決められないと思うので親御さんに早めに相談したほうが良さそうですね💦まだ学生なので親に助けてもらうにしろかなり大変な事だと思います。
今は無理しないように過ごしてくださいね。
-
はじめてのママリ🔰
親に相談してそこでまた話したいと思います。
- 7月14日

ha★ri★
私の同級生でもいましたが、ギリギリまで学校通って、卒業できる出席日数を確保できてから産休に入り、卒業前に出産して卒業式じたいは欠席してる子がいましたよー
3月が出産予定なら年内ギリギリ通えれば出席日数足りるかもしれないですねー

るー
私の友達は
高3なりたてて妊娠して
産むために中退しました。
親にも学校にも
早く言うべきです
学生だと親の協力無しに
育てられませんし、
まず親御さんと
話し合うべきかと!!

5児ママ
初めまして
妊娠おめでとうございます
まず未成年で産むと言うことはどれだけ重要な事なのかとか色々大変になりますががんばれますか??
赤ちゃんは3時間おきにミルク、おっぱい、おしっこ、うんちで泣きますし
耐えられますか??
主さんの親御さんには報告しましたか??
初期ですから学校にも報告し、運動や重たい物は持てませんよ
妊娠は簡単ですが出産、育児もお金かかりますし色々と大変ですよ
親御さんも同行で病院に行くようになりますが大丈夫でしょうか??
はじめてのママリ🔰
まずは今月末か来月初めに病院に行って検査をして予定日を聞きそれから学校に伝えるかどうか話し合います!
はじめてのママリ🔰
産むとなると色んなこと制限されてくるので、休学するか、退学するか、お腹大きくなってきてもそのまま通い続けるかの選択肢になると思います……
私の同級生にも居ましたが、1年留年して子供産んでから高校卒業してました!
はじめてのママリ🔰
そうですのね。
学校に話すにせよなんにせよ
病院に行ってから決めようかなと思います。